信楽

  1. タビ・アソビ

    今行きたい信楽-京都市内から車で約40分の老若男女楽しめるスポット

    京都市内から車でおよそ40分。家族と一緒でも、友達や恋人と一緒に訪れても楽しめそうなスポットが、滋賀県の信楽エリア。伝統工芸、ギャラリーカフェ、町の人のみぞ知る…

  2. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:ADCグランプリを受賞した「KIKOF」の制作現場、『丸滋製陶株式会社』

    伝統工芸を現代の感性で解釈し、新しい価値観を生み出す。2015年の東京アートディレクターズクラブ主催のADC賞でグランプリを受賞した「KIKOF」。それを制作し…

  3. タベモノ

    いま行きたい信楽:陶芸家の胃袋を支えた隠れた名食堂『助六』

    15人入ればぎゅうぎゅうになりそうな小さな店内に、高度成長期のころは、昼になると100人以上が押し寄せたという『助六』。創業から60年、今なお職人や観光客の胃袋…

  4. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:登り窯の『Ogama』で信楽の魅力を体感

    滋賀県の南東部、京都市内から1時間ちょっとの信楽エリア。信楽といえば、たぬきのイメージが強いけれど、朝宮茶やカフェなど、知られざる伝統文化や最先端のアプローチで…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  1. タビ・アソビ

    文献史上最古の「羽衣伝説」。神秘的な天女の逸話を感じながら、沈むような深い青色の…
  2. キブン

    振り向けば奴がいる-酔いどれ譚二十杯目
  3. コト

    ペンギンにとって冬は恋の季節!?京都水族館で「愛のペンギンクリスマス」イベント開…
  4. キブン

    僕の上司-酔いどれ譚九杯目
  5. コト

    「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-201…
PAGE TOP