キブン

振り向けば奴がいる-酔いどれ譚二十杯目


背中で振り向かずとも身の危険を感じたことはありますか?
正確には振り向くことができなかった。

路地の奥、それは偶然

京都は四条烏丸のすぐそば。口では説明の難しい路地にその店はあった。
向かいが美味しい焼き鳥屋さんで本来は焼き鳥を食べるはずだったのだが、満席だったので向かいのバーに入ることにした。
そこは、一度行ったことがあるものの酔いつぶれてほぼ記憶にはなかったが、その店に置いてある木靴を履いてふざけていた写真だけがスマホに残ってはいた。

適度に暗く。適度に静か。

L字にカウンターがあり、数席ほど壁に向かって座る席があり、周りの状況を確認するには振り向いてあれやこれや見なければい
けなかった。
もちろん注文をするのにも振り向かなければいけない。そうこのときはまだ振り向けたのだ。
いらっしゃ~い。
こう書いてしまえば何ら変哲の無いあいさつ。
しかし、僕と他2名は一瞬で悟った。
「こいつは男が好きだ。間違いない。」
しかし顔は男らしく、筋骨隆々。
だけどなぜかしなびやか。くねっと感上々。
確信が持てないまま彼はやって来た。いや、もはや彼はヤッてきた。
「初動の迷いのない良い動きですね。自身の表れです。」空手の解説さながらに彼のアクションは完ぺきだった。
ただ一つ何かが間違っているとしたら、僕が選ばれてしまったことだ。

夢なら覚めてくれ!

耳に息を吹きかけられました。くすぐったかったです。
他2名、唾をのむ音が聞こえてきそうなぐらい引いています。
なかったことにしました。
あおるようにビールを飲み干しました。
2杯目を頼みました。
シャツのボタンの隙間から手が入ってきました。何の躊躇もなく迷うことなく乳首を撫で彼は去っていきました。
「いいカラダしてるじゃない」という余計な一言を残して。
もう振り向くことはできない。
背中で感じる恐怖。振り向けば奴がいる。
彼は、激しく切っていったのです。丸い刃はなお痛いのだから。
ここをのり超えるかどうかで、人生の楽しみ方が変わってくるのだが若かりし僕には経験値が足りず
少しもぼーっとしながら夜空を見つめて帰った。

Text:福田管

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 本好きの人が集まる「一箱古本市」が京都烏丸五条近くのコワーキングスペース「京創…
  2. 京都市内から車で約2時間30分全国屈指のパワースポット「大神神社」で不思議体験を…
  3. 暴君ボイラーメーカー。酔いどれ譚三杯目
  4. 文献史上最古の「羽衣伝説」。神秘的な天女の逸話を感じながら、沈むような深い青色の…
  5. 海の恵みを存分に。京都から約3時間、「日間賀島」では「たこ釜めし」と「しらす丼」…

関連記事

  1. キブン

    京都市内では飛ばせなさそうなのでドローンの飛行実験に岡山県の渋川海岸まで行ってきた

    「ドローン」という言葉はよく聞くのですが、実際に見たことがなかったので…

  2. キブン

    僕の上司-酔いどれ譚九杯目

    上司にはいろんな人がいる。優しい上司、厳しい上司、頼りになる上…

  3. キブン

    京都紅葉写真館-嵯峨野「あだし野念仏寺」

    重要伝統的建造物群保存地区に認定されている京都嵯峨野の「嵯峨鳥居本(さ…

  4. キブン

    相席の楽しみとおっさんの下心の割合-酔いどれ譚十六杯目

    酒を飲みに出かけると、まったく知らない人とテーブルを囲むことがある…

  5. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編

    僕、ドMなんです …イケない妄想をしたそこのあなた…

  6. キブン

    京都の今日を知る「きょうは何の日」-12月13日は「事始め」

    毎日が記念日運動があったのかはわからないけれど、とにかく毎日なにかの記…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. コト

    京都府立植物園のイルミネーションは200円でここまで楽しめる穴場スポット
  2. キブン

    立春朝搾り-酔いどれ譚十五杯目
  3. コト

    ともしびの灯りをぼんやりと-妙心寺・東林院のライトアップイベント「梵燈のあかりに…
  4. タビ・アソビ

    満月の日に撮影したい街なか絶景-滋賀県大津市「大津湖岸なぎさ公園」
  5. キブン

    僕の上司その2-酔いどれ譚十四杯目
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。