キブン

場にふさわしくない絶世の美女と大衆酒場における出会いについて-酔いどれ譚九夜目

yoidore03

確かに彼女はそこにいた。

それほど広くない土間にビールケースがいたずらに積み上げられたその大衆酒場に、決してふさわしくない彼女は、黒髪のロングヘアーに、ベルベットの臙脂のドレスをまとい、およそ10cmの黒いヒールに足をのせ、存在感のあるバストを強調し、人を引き付ける大きな目をしていた。

絶世の美女だ。

「スコッチが飲みたいわ、それもダブルで。」

確かに彼女はそう言った。

やれやれ、こんなことがあっていいものか。思わず隣にいた僕は彼女に向って言った。

「ここにはスッコチはない。ここにあるのはいくらかのビールと、焼酎。そして日本酒。あとはくたびれたおじさんばかりだ。」

「スコッチが飲みたいのよ。」

「君は場所を間違えてはいないかい。スコッチはここにはない。フォアローゼスだって、ジャックダニエルだって、ありはしない。ここは確かにタフな場所だ。しかし、ここにはフィリップマーロウだっていやしないんだ。」

彼女はそれには応えず、ただきれいな髪を片手で掻き上げて、きれいな形をした耳を見せた。
それはとっても魅力的な耳だったし、何なら近くのリカーマウンテンまでスコッチを買いに走ろうかと思わせるほどのものだった。少し時間をおいて彼女は口を開いた。

「そう。ないのね。スコッチは。」

「どうしてそこまでスコッチにこだわるんだい。」

「大したことじゃないのよ。スコッチが飲みたいと思ったところにこの店があった。足は自然とこの店に向かい、今私はここにいる。ただそれだけの事なのよ。」

「ただそれだけの事。」

「そうそれだけの事。」

僕がビールを飲むことについて考えてみる。僕がビールを飲みたいと思ったところに、もしこの店があったら僕はやはり入ってしまうだろう。

そして、一言「ビールが飲みたいんだ」きっとそう言うに決まっている。滝の水がとうとうと落下するように、それはごく自然な事だった。

「少し考えてみたんだけど、君の言うことは至極まっとうな気がする。」

「あなたに何がわかるのかはわからないけれど、今私がわかるのはここを出てスコッチを飲める場所を探さないといけない。それだけなのかもしれないわ。」

そう言うと、彼女はヒールをカツカツと鳴らし大衆酒場を出ていった。

それから僕は焼酎をオンザロックで頼み、するめを肴に半分ほど一気に飲み干した。

あれから彼女は、スコッチが飲める店を見つけたのだろうか。それを僕が知る可能性は少ないし、知る必要もない。ただ彼女がこの店にいたという普通でない状態が今もこの酒の味を少し狂わせている。

あの時僕は、一緒に店をでてスコッチの飲める素敵な場所を探すべきだったかもしれない。ただそうさせない完全な雰囲気を彼女は持っていた。

それは、完全であり完璧であり何一つブレも感じさせない完成されたものだった。

あれから僕は、酒場で焼酎を頼むときほんの少しスコッチの事を考える。

そしてきれいな耳の形についてほんの少し考える。

— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — –

一人で立ち飲みをしていると暇なので、こんなことがあったらなあと考えることもある。
いつかあるかもしれないし、きっとないかもしれない。

“column:福田管”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-201…
  2. 週末旅を楽しもう-京都から車で約2時間の「モネの池」はどの時季に行っても美しい
  3. 文献史上最古の「羽衣伝説」。神秘的な天女の逸話を感じながら、沈むような深い青色の…
  4. いま行きたい信楽:登り窯の『Ogama』で信楽の魅力を体感
  5. 京都のお土産で人と違うものを渡したい時は島原の菱屋「うすばね」がおすすめ

関連記事

  1. キブン

    相席の楽しみとおっさんの下心の割合-酔いどれ譚十六杯目

    酒を飲みに出かけると、まったく知らない人とテーブルを囲むことがある…

  2. キブン

    困ってなくても神頼み!?

    おみくじ。起源は古く日本では鎌倉時代初期からその存在が確認され…

  3. キブン

    彼女が二日酔いの朝に淹れてくれた薄い目のコーヒー:酔いどれ譚十一杯目

    もう全く思い出せなくて検索しても出てこなくて、知っている人いたら教えて…

  4. キブン

    みやこつづり-一頁目

    年の瀬になり、大きなイベントも残すところクリスマスだけ。街で繰…

  5. キブン

    僕の上司-酔いどれ譚九杯目

    上司にはいろんな人がいる。優しい上司、厳しい上司、頼りになる上…

  6. キブン

    京都の電車上から見るか横から見るか下から見るか

    岩井俊二監督の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」という映画…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    喧騒を忘れて紅葉ウォークを楽しめる市内の穴場スポット「宝ヶ池公園」
  2. タビ・アソビ

    金運が上がると人気の『御金神社』で実際に宝くじに当たった人は何人くらいいるのか
  3. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:登り窯の『Ogama』で信楽の魅力を体感
  4. タベモノ

    中華に恋して!中華あんがのってる「志成園」のカツ丼が美味くて安くて新しい味わい!…
  5. コト

    1月以降も楽しめる京都市内のイルミネーション-「みやこめっせwinterイルミネ…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。