キブン

「京都大原三千院」の紅葉を見過ごしてしまった方に-紅葉写真館

春は梅や桜の花曇りが、夏は苔や緑の薫風が、秋は野山の錦が、冬は大雪の日の雪化粧が院内を飾る「京都大原三千院」。中でも秋は、カメラを片手にもみじ狩りを楽しむ観光客が多く訪れるそう。ただ、今はもう冬。庭園を粧う絶景を見逃した方へ、紅葉真っ只中の「三千院」の景色をお届け。


京都大原三千院
住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540拝観時間:3月-12月7日   8:30-17:00 (閉門17:30),12月8日-2月   9:00-16:30 (閉門17:00)
拝観料一般:700円(団体30名以上600円),中学生・高校生400円(団体30名以上300円),小学生 150円
休館日無休

“Text,Photo:中川 直幸”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 京都の今日を知る「きょうは何の日」-12月13日は「事始め」
  2. すすきの見頃を過ぎ、現実離れした赤茶色の色彩が美しい兵庫県「砥峰高原」へ-ノルウ…
  3. 京都紅葉写真館-嵯峨野「あだし野念仏寺」
  4. どうしてもスープカレーが食べたくなったので京都円町の「かれー屋ひろし」へ
  5. みやこつづり-一頁目

関連記事

  1. キブン

    京都の今日を知る「きょうは何の日」-12月13日は「事始め」

    毎日が記念日運動があったのかはわからないけれど、とにかく毎日なにかの記…

  2. キブン

    予期せぬ時点での技術の開花-酔いどれ譚十八杯目

    僕は小学3年のころからサッカーを始めた。当時はJリーグが開幕し…

  3. キブン

    本末転倒酒の虫:酔いどれ譚五杯目

    本末転倒酒の虫僕たちは基本的にお金がない。あっても無いような気…

  4. キブン

    はじめてお酒を飲んだ日:サラリーマン酔いどれ譚

    20代を安酒でバカ酔いをして過ごし、いまは40代以上の渋い飲み…

  5. キブン

    上司の飲みの誘いを断ることについての感じ方の変化:酔いどれ譚二杯目

    初めて上司の酒を断った日基本僕はノリは悪くない方だ。酒も好…

  6. キブン

    困ってなくても神頼み!?

    おみくじ。起源は古く日本では鎌倉時代初期からその存在が確認され…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    気軽に絶景ハント!20分で心と体のリフレッシュ「大文字山」登山
  2. コト

    鞍馬の火祭はなぜ奇祭と呼ばれるのか-2016年版
  3. タビ・アソビ

    雨音をBGMに、兵庫篠山の廃校リノベーションカフェでゆったりと
  4. コト

    ロームのイルミネーションは地域に還元する企業の姿勢も美しい
  5. タビ・アソビ

    名古屋だけじゃない遊びに行きたい愛知-京都から車で3時間超の週末旅
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。