キブン

困ってなくても神頼み!?


おみくじ。
起源は古く日本では鎌倉時代初期からその存在が確認されています。
元来、国の祭政に関する重要な事項や後継者を決定する方法として用いられてきました。
近年では個人の吉凶を占う手段として多くの人が。。。
とお堅い話はここまで。

おみくじ

今年ももちろん引いてきましたよ!
2年連続「末吉」の不甲斐ない結果を払拭し、明るい未来を勝ち取るために。。。
負けられない戦いがそこにあるんです!だから引くんです!

結果は、、、もちろん「末吉」ですよ。
ええ、何回見直しても「末吉」なんです。もうね「大吉」なんて存在しないと信じたいぐらい。
もう泣いてもいいですか?

金運はやや悪い。仕事は努力次第。健康は気をつけろ。
そして、待ち人は遠い。。。ん?遠い?どいうこと。。。
ボクノマチビトハガイコクノカタデスカ?

ここで一つの疑問が。
「小吉」と「末吉」ってどっちが良いのか?
気になったら調べないと気が済まない性格。とにかく調べてみました。

おみくじの吉凶の順番

基本的にほとんどの神社が「大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶」と定めているようです。
一部では「吉」は「末吉」の次と解釈している神社もあるようで、正確には神社で聞いてみてほしいとのことでした。

「平(たいら)」や「吉凶未分(きっきょう、いまだわからず)」、「大大吉」、「吉凶未分末大吉」なんてレアなおみくじが存在するらしい。
「大大吉」なんて出た日には狂喜乱舞するしかないですね!

レアくじ発生スポット
平/下鴨神社(京都)、石清水八幡宮(京都)、住吉大社(大阪) 他
吉凶未分/厳島神社(広島) 他

また、おみくじは持って帰る?結ぶ?問題については、実際のところ個人の判断で良いみたいです。

・持って帰る派
自分を戒める意味で何度も読み返す方が良い

・結ぶ派
神様と縁を結ぶという意味を込めて結ぶ方が良い
※凶は利き手と逆の手のみで結ぶと吉に転じるらしいですよ

最後におみくじはただ吉凶のみで判断するのではなく、神様からの注意事項として心に留めておくのがいいみたいですね。
とはいうものの、「末吉」ループは脱却したい。
さぁ、来年も引くとしようw

Column:ジャンボ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 地上から約50mの高さに足がすくむ。大阪の「星のブランコ」で空中散歩
  2. 鬼の声が聞こえる?京都の絶景「立岩」で神秘体験に耳を傾けて
  3. 京都市内から電車で約2時間-誰でも綺麗な写真が撮れる関西空港でロマンティックな夕…
  4. 蓮池の下にある安藤忠雄建築のお寺『本福寺』の異世界感がすごい
  5. 居酒屋『よこちょう』で日本酒を片手に鮮魚に舌鼓

関連記事

  1. キブン

    本末転倒酒の虫:酔いどれ譚五杯目

    本末転倒酒の虫僕たちは基本的にお金がない。あっても無いような気…

  2. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編

    僕、ドMなんです …イケない妄想をしたそこのあなた…

  3. キブン

    SNSもツイッターも、少しのあいだ忘れていました。一休和尚が過ごした大徳寺「龍源院」で悠久の時を感じ…

    一休和尚(宗純)が過ごした寺としても有名な、京都紫野の臨済宗大徳寺。そ…

  4. キブン

    上司の飲みの誘いを断ることについての感じ方の変化:酔いどれ譚二杯目

    初めて上司の酒を断った日基本僕はノリは悪くない方だ。酒も好…

  5. キブン

    相席の楽しみとおっさんの下心の割合-酔いどれ譚十六杯目

    酒を飲みに出かけると、まったく知らない人とテーブルを囲むことがある…

  6. キブン

    場にふさわしくない絶世の美女と大衆酒場における出会いについて-酔いどれ譚九夜目

    確かに彼女はそこにいた。それほど広くない土間にビールケ…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    京都市内の喧騒を抜けて「長谷ダム」でスリルと紅葉の感動を
  2. タビ・アソビ

    まだ知られていない京都-長岡京柳谷観音「楊谷寺」の名勝庭園は山の急斜面に造られた…
  3. キブン

    目指せ京都通-京都難読地名由来クイズ
  4. タビ・アソビ

    京都から車で3時間ほど-写真映えする関西近郊の絶景スポットおすすめ19選
  5. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。