キブン

古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編

僕、ドMなんです …

イケない妄想をしたそこのあなたっ!
かなりの確率でサイトを間違っていますよ。
MはMでも、アメリカ軍の軍用コート「M-48、M-51、M-65 PARKA」が大好きなんです。
その中でも「モッズコート」とも呼ばれる「M-51 PARKA」が大好物っ。
ポイントは色々とあるのですが、個人的に「フィッシュテール」と呼ばれる背中の形状がお気に入りです。
これだけでご飯4〜5杯はいけちゃいますよ。
「コート」なのに、なぜ「パーカ」?と気になるところですが、「フードあるしパーカで良くねぇ?」的な軽いノリで決まったんでしょうね。あくまでも想像ですが…

はじまりはあの映画から

ハマるきっかけとなったのは、あの映画でした。
そう、「さらば青春の光」です。
MODS(モッズ)と呼ばれるお洒落さん達がスーツの上に羽織っていたコートが「M-51 PARKA」なんです。
「M-51 PARKA」を羽織り「Vespa(スクーター)」にまたがる姿が高校生の僕には強烈すぎる衝撃でした。
その衝撃たるや否や初めてエ○本を、、、
いや、まさに初期衝動っ!
何故、イギリスでアメリカ軍のものがと疑問に思われるかもしれません。
「M-51 PARKA」が、朝鮮戦争が休戦となり大量に民間へ放出され、アメリカからイギリスに輸出されました。安価で実用的な「M-51 PARKA」は、反体制の意味も込められ、MODS(モッズ)の間で流行することになります。
特に「Vespa」で移動する際にスーツの汚れを防げるという部分が大きかったようです。

事件は会議室で起きてるんじゃないっ!

日本では90年代に「踊る大捜査線」というドラマが流行し、その主人公である青島氏が「M-51 PARKA」を愛用していたことから「青島パーカ」と呼ばれていた時期がありました。
実際、この頃から「M-51 PARKA」を着てる方をよく見かけるようになりました。
至るところで「M-51 PARKA」をモチーフにデザインされたコートが売り出され、そして、現在ではフードの付いたミリタリー調のコートを「モッズコート」と呼ばれるようになっていったのです。
寧ろフードが付いていなくても、そう呼ばれている場合もありますが。。。
姉さんっ!事件ですっ!
世界的に大きな勘違いが一人歩きしています。
こんなの「ドーナッツ」を全て「ミスド」と呼ぶみたいなものですよ。

ビンテージのススメ!

やはり当時の空気を味わうには、当時のものを着るのが一番だと私は考えています。
古着は汚いとか言われる方もおられますが、そんなものは洗えば大丈夫ですw
リアルにはリアルの良さがあります。
是非、この冬はその世界を体現して欲しいですね!
ビンテージの正しい買い物の仕方については、また別の機会に。
“column:じゃんぼ”
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 京都の新しい楽しみ方!アートもフードもごっちゃ混ぜ、お店主催の音楽イベントが面白…
  2. 京都から車で3時間超-岐阜の断崖絶壁の絶景「川浦渓谷(かおれけいこく)」がスリル…
  3. ススキにも負けない銀色の夕景-琵琶湖最大の内湖「西の湖」のヨシの花が見頃
  4. 滋賀県の絶景「近江の厳島」湖中大鳥居は縁起の良いパワースポット
  5. 京都の台湾『微風台南』で、「魯肉飯(ルーローファン)」など香辛料香るエスニックメ…

関連記事

  1. キブン

    僕の上司その3-酔いどれ譚十七杯目

    これは前の記事の続きですそうです。またまた飲んだらとんでも…

  2. キブン

    白日~日本酒篇~酔いどれ譚7杯目

    すっかり秋にもなり、あちらコチラで日本酒イベントも増えてきた。…

  3. キブン

    本末転倒酒の虫:酔いどれ譚五杯目

    本末転倒酒の虫僕たちは基本的にお金がない。あっても無いような気…

  4. キブン

    SNSもツイッターも、少しのあいだ忘れていました。一休和尚が過ごした大徳寺「龍源院」で悠久の時を感じ…

    一休和尚(宗純)が過ごした寺としても有名な、京都紫野の臨済宗大徳寺。そ…

  5. キブン

    僕の上司その2-酔いどれ譚十四杯目

    前回酔っ払うと、とんでもない事をする上司の話をした。そう、酔っ…

  6. キブン

    予期せぬ時点での技術の開花-酔いどれ譚十八杯目

    僕は小学3年のころからサッカーを始めた。当時はJリーグが開幕し…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    そろそろ天命を反転させませんか?ありますよここに-アートと触れ合う不思議なテーマ…
  2. モノ・ビヨウ

    イス(座布団)に枕に[無印良品]のヒッコリー座るパイプクッションが使い勝手抜群
  3. タベモノ

    暖炉のあるカフェレストランで優雅な喫茶タイム-京都山科「カフェレストラン カルネ…
  4. タビ・アソビ

    関西の穴場絶景-湖に浮かぶ神社、夕日に燃える兵庫県「銀山湖」
  5. タビ・アソビ

    兵庫県旧JR福知山線廃線跡ハイキング-生瀬駅(なまぜ)出発と武田尾駅出発の両方の…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。