過去の記事一覧

  1. タビ・アソビ

    写真を撮るのが楽しくなるかも-街なかの夜景[京都]「久御山ジャンクション」

    一眼レフカメラを買ってすぐの頃はどこに行くにも一緒だったけれど、少し時間が経つとホコリが被っている。だって持ち歩くには重く、正直スマホの写真の綺麗に撮れる気がす…

  2. タビ・アソビ

    そろそろ天命を反転させませんか?ありますよここに-アートと触れ合う不思議なテーマパーク「養老天命反転…

    先に断っておきますが、この記事は面白いと感じたテーマパークの紹介です。宗教や信仰、麻薬とは一切関係がありません。それを踏まえた上で窺います。「運命ってなんだ」と…

  3. タビ・アソビ

    新年のツキがちょっと良くないぞという時の気分転換にパワースポット「竹生島」クルーズを

    新年がスタートしたけれど、ちょっとツキが悪いぞ、という時はパワースポットに頼ってみるのもありかも。関西にいくつかある、強いと言われているパワースポット。京都のお…

  4. コト

    京都イベント・観光情報カレンダー2017年2月-3月末

    2017年2月から2017年3月末までに京都の観光地で行われるイベント情報をまとめました。ご活用ください。長期開催イベント情報短期開催イベント情…

  5. キブン

    雪化粧のかやぶきの里と大石酒造美山蔵

    美山かやぶきの里の冬の風物詩として人気のイベント「雪灯廊」。雪化粧の里の風景に、優しく灯るろうそくやLEDの幻想的な光に多くの人が心を奪われる。このイベントは日…

  6. コト

    残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終日

    日本人の誰もが「訪れるとなぜか懐かしく感じてしまうような場所」を原風景というそう。京都では美山の「かやぶきの里」がその一例。電車は通っていないけれど、いつ訪れて…

  7. キブン

    立春朝搾り-酔いどれ譚十五杯目

    これは、以前にもこのコラムに登場し日本酒×高校野球という常人離れした企画を立ち上げた友人の整体師でもある遠藤さんが飲ませてくれたお酒であり、僕の日本酒への興…

  8. タベモノ

    ゾンビ映画を撮影するのにおすすめ-和歌山にある浜辺の廃墟カフェ「Bagus(バグース)」

    京都市内から高速で2時間ほど、海の幸も山の幸も楽しめる食の楽園和歌山。週末の小旅行で訪れたら、ぜひ足を運んで欲しい場所が、海の見える廃墟カフェ「Bagus(バグ…

  1. キブン

    暴君ボイラーメーカー。酔いどれ譚三杯目
  2. モノ・ビヨウ

    「せっけんハミガキ」を半年使って感じたメリットとデメリットをつらつらと
  3. コト

    京都、日本、東京の移り変わりを考える古地図展がおもしろい
  4. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:ADCグランプリを受賞した「KIKOF」の制作現場、『丸滋製陶…
  5. タビ・アソビ

    すすきの見頃を過ぎ、現実離れした赤茶色の色彩が美しい兵庫県「砥峰高原」へ-ノルウ…
PAGE TOP