過去の記事一覧

  1. タビ・アソビ

    日本一大きな鳥居は平安神宮ではなく、神が舞い降りた地「大斎原」の大鳥居

    京都の街なかでひと際目立つ平安神宮の大鳥居。てっきりあの鳥居が日本一大きな鳥居だと思っていたのだけれど、それは昭和57年までだったとか。次に日本一になったのが、…

  2. キブン

    京都の今日を知る「きょうは何の日」-12月13日は「事始め」

    毎日が記念日運動があったのかはわからないけれど、とにかく毎日なにかの記念日があります。全国的には今日は「美容室の日」「ビタミンの日」。「ビタミンの日」はビタミン…

  3. タベモノ

    暖炉のあるカフェレストランで優雅な喫茶タイム-京都山科「カフェレストラン カルネリア 再會」

    白い壁面、丁寧に手入れされたガーデン、冬になると火が灯る暖炉。創業1975年という「再會(さいかい)」は、英国洋館のような優雅な空間で食事やお茶を楽しめるカフェ…

  4. タビ・アソビ

    週末旅を楽しもう-京都から車で約2時間の「モネの池」はどの時季に行っても美しい

    豊富な山の資源と美しい景観が楽しめる岐阜県関市。中でも板取村にある「根道神社」の「名もなき池」は、フランスの画家クロード・モネが描く睡蓮シリーズにそっくりで美し…

  5. コト

    市内から車で2時間ほど-月末月初は商売人で賑わう岐阜の「おちょぼさん」を楽しもう

    京都の「伏見稲荷」、愛知の「豊川稲荷」と並び日本三大稲荷神社と言われる「千代保稲荷」。地元では「おちょぼさん」の愛称で親しまれ、年間二百万人を超える参拝者が訪れ…

  6. コト

    竹林のライトアップが幻想的な京都・嵐山花灯路2016がスタート

    渡月橋と周辺の山裾、野宮神社から大河内山荘庭園に続く竹林などを幻想的に照らす「京都・嵐山花灯路2016」が12月9日よりスタート。外国人観光客や家族づれなど多く…

  7. キブン

    みやこつづり-一頁目

    年の瀬になり、大きなイベントも残すところクリスマスだけ。街で繰り広げられているプレゼント商戦を眺めつつ、相方に何を贈れば良いか、ふと考える。顔も性格もわ…

  8. コト

    ロームのイルミネーションは地域に還元する企業の姿勢も美しい

    正直、毎年そんなに変わらないのだけれど、およそ80万個の電球で、京都の街なかを幻想的な光で包むローム様のイルミネーションはやっぱりすごい。11月24日から12月…

  1. タベモノ

    「星のブランコ」に行ったらランチでも紅葉が楽しめる森の中のカフェレストラン「おじ…
  2. タベモノ

    京都市内から約2時間天橋立に行ったら、ぜひ宮津のソウルフード「カレー焼きそば」を…
  3. タベモノ

    日曜以外は深夜3時まで営業-「辨慶(べんけい)うどん」で宴会のシメを
  4. キブン

    京都の新しい楽しみ方!アートもフードもごっちゃ混ぜ、お店主催の音楽イベントが面白…
  5. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:登り窯の『Ogama』で信楽の魅力を体感
PAGE TOP