タベモノ

いま行きたい信楽:陶芸家の胃袋を支えた隠れた名食堂『助六』

15人入ればぎゅうぎゅうになりそうな小さな店内に、高度成長期のころは、昼になると100人以上が押し寄せたという『助六』。創業から60年、今なお職人や観光客の胃袋を満たし続ける食堂の変わらぬ味は、信楽の伝統文化のひとつかもしれない。

出汁が決め手のうどん、豊かなかつおの香りを楽しんで

img_9332%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

鳥なんばん550円

5人兄弟の末っ子に生まれた店主の冨岡さん。10代の頃から名古屋、京都などで和食の修行したのち父親の食堂を継いだそう。当時から人気だったのはうどん。和食出身の主人だけあり、丁寧に出汁をとり豊かな香りとまろやかな口あたりに仕上げている。

使用している鰹節は京都の福島鰹。関西の多くの和食店が上品な香りに惚れ込んだ高級品。こちらでは、その香りを活かしつつ、やわらかな風味を出すために、ひと工夫をしているそう。

「出汁をとる際に、真っ赤になった切炭をドボンと鍋にいれるんや」と、少年のような笑顔で教えてくれた。タイミングを間違えると香りを壊し、トゲのある口当たりになりそうなものだけれど、経験と技術が織りなすその一杯からは、そんなものは一切感じない。

関西うどんの隠れた名店の味を、信楽巡りの際にはぜひランチで楽しんで。




img_9323%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

店主の冨岡さん。

丼もののほかカレーうどんにビフライスもおすすめ

img_9338%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

カレーうどん650円

img_9346%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

ビフライス750円。チキンライスのビーフバージョン

ショップデータ
お食事処 助六
■電話:0748-82-0314
■住所:滋賀県甲賀市信楽町長野835-3

““Plan,Coverage:Jumbo、Text,Photo:中川 直幸””




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. メニューひとつひとつに物語が!どういうことってこういうことです-大阪「UK CA…
  2. 週末はJJCrewと一緒にゴスペルを楽しもうin大山崎「cafe Moon Ta…
  3. 鞍馬の火祭はなぜ奇祭と呼ばれるのか-2016年版
  4. BBQやアウトドアで活躍する良い香りの天然由来虫除けスプレー
  5. 情熱は国境を越えて-AmericanGrasssigns & Mirr…

関連記事

  1. タベモノ

    地元民が愛してやまない滋賀県彦根の「スイス」の裏メニュー「バーグ丼」

    滋賀県の北東部、風光明媚は彦根城の城下町から住宅地へと向かうベルロード…

  2. タベモノ

    京都のおすすめ異国グルメ

    2016年に取材した、京都にある異国グルメをご紹介。まだまだ少ないので…

  3. タベモノ

    「星のブランコ」に行ったらランチでも紅葉が楽しめる森の中のカフェレストラン「おじいさんの古時計」へ

    京都市内から車で1時間ほど。紅葉のピークを迎え、観光客で賑わう大阪交野…

  4. タベモノ

    コーヒー好きでもこの発想はなかった-自家焙煎のスペシャルティコーヒー彦根「マイクロレディコーヒースタ…

    生ハムメロン、そばめし、アボカドチーズなど、美味しいものと美味しいもの…

  5. タベモノ

    ゾンビ映画を撮影するのにおすすめ-和歌山にある浜辺の廃墟カフェ「Bagus(バグース)」

    京都市内から高速で2時間ほど、海の幸も山の幸も楽しめる食の楽園和歌山。…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    上司の飲みの誘いを断ることについての感じ方の変化:酔いどれ譚二杯目
  2. キブン

    雪化粧のかやぶきの里と大石酒造美山蔵
  3. コト

    竹林のライトアップが幻想的な京都・嵐山花灯路2016がスタート
  4. タビ・アソビ

    小説・映画にもなった赤目四十八滝で滝三昧
  5. タビ・アソビ

    写真を撮るのが楽しくなるかも-街なかの夜景[京都]「久御山ジャンクション」
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。