タベモノ

手作りのインテリアが並ぶカフェレストラン「Moon Talk(ムーントーク)」でゆったりした休日を

日本人は休日の使い方が下手らしい。そんなニュースを見ていると、たしかにそうかもしれないと思うことがある。休日になるたびに、好きな旅行に出かけて帰ってくるとクタクタになって泥のように眠る。これってもうバリバリのオンタイムと一緒なのでは。週に1日は何もせずにリラックスして過ごすことが、プライベートにも仕事にも大切なのかも。そんな時にオススメなのが、大山崎の「Moon Talk(ムーントーク)」。

国道に面していながらゆったり過ごせる不思議な空間

img_8264

本当にゆったりしたいからといって、家の中でごろごろしていると、体がなまってしんどくなることもあるので、ランチくらいは外に出かけるのがおすすめ。町なかにいくと誘惑が多く、結局ウインドーショッピングを楽しんでしまう。ストレスは発散できるけれど、体は疲れてしまう。だったらいっそのこと、郊外のカフェへ行ってみよう。

もう、目的のランチ以外その周りになにもないので、そこで過ごすしかなく、ゆったりとした時間がすごせるはず。というのがそもそもの発想。そんな時にちょうど良いのが大山崎のカフェレストラン「Moon Talk(ムーントーク)」。

大山崎ジャンクションから国道171号線を南に少し下ったところにある、一見南国を連想させる白い建物がある。交通量の多い国道に面しているにも関わらず、主張が少ないせいか、見逃してしまう人もしばしば。

サーフィン好きのオーナーらしく、お店のいたるところに海を連想させる小物やサーフボードがレイアウト。不定期で音楽のライブイベントを開いたり、そのゆるゆるとした雰囲気が好きな常連も多いそう。料理もハワイアンな感じなのかといえばそうではない。

img_8242 img_8253

定食屋だった父の味を引き継いだ和食がメイン

img_8226 img_8221

比較的ゆったりとしたBGMが流れ、サーフィン好きのオーナーが集めた小物や手作りのインテリアを眺めながら食べる和食は、ハワイで食べる日本食のような感覚なのかも。

オーナーの父親が営んでいた定食屋の味わいそのままのフードメニューは、ダシにこだわった食材を生かす素朴な味わい。ご飯や味噌汁が付いており、気持ちをほっとさせてくれる。

煮鯖定食や、野菜たっぷり豚しゃぶ定食などは900円程度という、お手ごろ価格。ほか、野菜カレーやハンバーグプレートなど洋食メニューもスタンバイ。全て900円〜1,500円以内と財布に優しい価格設定が嬉しい。オープンからクローズまでノークローズなので、本当にいち日くつろいでいる人もいたとか。

週末は、素朴な味わいの定食を味わいながら、本を読んだり、友人とおしゃべりを楽しんだりしてゆったりしたいち日を過ごしてみて。

Moon Talk(ムーントーク)
■住所:京都府乙訓郡大山崎町大山崎鏡田45-30
■営業時間:11:00-22:00
■Close:水曜日
■駐車場:あり
■HP:http://shops.saloon.jp/moontalk/

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 2016年紅葉プレイバック-滋賀県高島メタセコイア並木
  2. 年下ヒーローと「ハブァ ナイストリップ」少年-酔いどれ譚
  3. 立春朝搾り-酔いどれ譚十五杯目
  4. 2017年4月に京都で行われるイベントや観光情報
  5. 喧騒を忘れて紅葉ウォークを楽しめる市内の穴場スポット「宝ヶ池公園」

関連記事

  1. タベモノ

    メニューひとつひとつに物語が!どういうことってこういうことです-大阪「UK CAFE」

    関西に3店舗を展開するドでか盛りで有名な「UK CAFE」。大学生御用…

  2. タベモノ

    「お腹が空いた」「お得に色々と食べたい」なら京都の定番洋食屋「キッチン・ゴン」で「ピネライス」を

    「お腹が空いた」リーズナブルに色々と食べたいなら「キッチン・ゴン」の「…

  3. タベモノ

    京都の台湾『微風台南』で、「魯肉飯(ルーローファン)」など香辛料香るエスニックメニューを味わおう

    京都で台湾料理といえば、真っ先に名前があがるのが『微風台南(ビフウタイ…

  4. タベモノ

    1976年創業。京都『高木珈琲店』のラム酒香るプリンでちょっと休憩

    京都の老舗珈琲店出身のオーナーが1976年に創業した大衆喫茶店の『高木…

  5. タベモノ

    日曜以外は深夜3時まで営業-「辨慶(べんけい)うどん」で宴会のシメを

    今年もあとひと月ほど、忘年会や下見で宴会をする機会が多くなるのでは。宴…

  6. タベモノ

    京都の新名物になるか-祇園・嵐山で大人をしびれさせると話題のスイーツ「ピリリチョコ」

    錦市場・産寧坂・嵐山に店舗を構える『おちゃのこさいさい』。「舞妓はんひ…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    トレンディドラマのせいで現在のオーバー30はクリスマスイブに深い傷を負いお酒がそ…
  2. モノ・ビヨウ

    一日中家にいる時は、オーロシーカのお香で気分を変えて。
  3. コト

    10月後半から11月の京都のイベント情報
  4. コト

    高台寺秋の夜間特別拝観がスタート-ライトアップのテーマは「輪廻」
  5. タベモノ

    三田の森の中にあるカフェ「吹上の森」で秋の訪れを感じよう
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。