タベモノ

コーヒー好きでもこの発想はなかった-自家焙煎のスペシャルティコーヒー彦根「マイクロレディコーヒースタンド(MICROLADY-COFFEE-STAND)」

生ハムメロン、そばめし、アボカドチーズなど、美味しいものと美味しいものを掛け合わせてできる新鮮な感覚の創作メニュー数々。味が想像できるものもあれば、まったく想像できないものもあるけれど、美味しければあっという間に市民権を得て広がっていく。もしかするとそんな広がりを見せそうなコーヒーメニューが、滋賀県彦根にある「マイクロレディコーヒースタンド(MICROLADY-COFFEE-STAND)」が提供されている。

スペシャルティコーヒーを自家焙煎

滋賀県のJR彦根駅直結のコーヒースタンド「MICROLADY-COFFEE-STAND(マイクロレディコーヒースタンド)」。旦那さんがコーヒーを提供し、店内にレイアウトされた雑貨は奥さんがセレクトしているそう。

2013年のオープンから滋賀県のコーヒー好きから支持され、現在では他県から足を運ぶ人がいるほどの人気店に。お目当は日替わりで供される自家焙煎のスペシャルティコーヒー。ドリップとエスプレッソで抽出されるコーヒーは、その日の湿度や温度に合わせて、豆の挽き方やフィルタへの詰め方を調整するそう。高い技術で毎日安定したコーヒーが味わえることからリピーター率も高いという。

新鮮な感覚で味わえる「アップレッソ」

こだわりはコーヒーだけじゃない。もうひとつの人気メニューりんごジュースは、爽やかな甘みの秋田のりんごを使用。そして、このりんごジュースとこだわりのエスプレッソが合わさってできたのが今回紹介したい新感覚の「アップレッソ」。

純粋にコーヒーだけを味わいたい人には、いかがなものかと感じるかもしれない。実際に飲んだ時には、今まで味わったことがなかったので、なんだろうこの味と感じてしまった。だけれど、不思議と次が欲しくなる。

香りはコーヒーそのもので、ひと口飲むと、コーヒーの香りと渋み、アップルの酸味と甘みが一気に口の中に広がる。こだわりのものとこだわりのものを掛け合わせたこのコーヒーは、おそらく想像の斜め右をいくはず。オーナーさん曰く、夏によく売れるとのこと。この渋いけれど爽やかな味わいは、暑い日にごくごくいけるかもしれない。

コーヒーとアップルの新しい掛け合わせは、空前のコーヒーブームに一石を投じるかもしれない。彦根に訪れた際には、ぜひ「アップレッソ」を味わって頂きたい。

エスプレッソ350円〜

MICRO-LADY COFFEE STAND
住所:滋賀県彦根市古沢町40-2 JR彦根駅構内
定休日 : 木曜日
営業時間 : 7:30-20:00
電話 : 080-1445-2374
HP:http://www.micro-lady.jp/

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 滋賀県の絶景「近江の厳島」湖中大鳥居は縁起の良いパワースポット
  2. 京都の新しい楽しみ方!アートもフードもごっちゃ混ぜ、お店主催の音楽イベントが面白…
  3. 京都観光に来た友人を連れて行きたい穴場の黄葉スポット「岩戸落葉神社」
  4. 居酒屋『よこちょう』で日本酒を片手に鮮魚に舌鼓
  5. すすきの見頃を過ぎ、現実離れした赤茶色の色彩が美しい兵庫県「砥峰高原」へ-ノルウ…

関連記事

  1. タベモノ

    居酒屋『よこちょう』で日本酒を片手に鮮魚に舌鼓

    二条川端を東にちょっと入ったところにある居酒屋『よこちょう』。中央卸売…

  2. タベモノ

    暖炉のあるカフェレストランで優雅な喫茶タイム-京都山科「カフェレストラン カルネリア 再會」

    白い壁面、丁寧に手入れされたガーデン、冬になると火が灯る暖炉。創業19…

  3. タベモノ

    日曜以外は深夜3時まで営業-「辨慶(べんけい)うどん」で宴会のシメを

    今年もあとひと月ほど、忘年会や下見で宴会をする機会が多くなるのでは。宴…

  4. タベモノ

    「お腹が空いた」「お得に色々と食べたい」なら京都の定番洋食屋「キッチン・ゴン」で「ピネライス」を

    「お腹が空いた」リーズナブルに色々と食べたいなら「キッチン・ゴン」の「…

  5. タベモノ

    京都のお土産で人と違うものを渡したい時は島原の菱屋「うすばね」がおすすめ

    京都の島原地区にある『菱屋(ひしや)』の「うすばね」は、京土産の新定番…

  6. タベモノ

    ゾンビ映画を撮影するのにおすすめ-和歌山にある浜辺の廃墟カフェ「Bagus(バグース)」

    京都市内から高速で2時間ほど、海の幸も山の幸も楽しめる食の楽園和歌山。…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    暴君ボイラーメーカー。酔いどれ譚三杯目
  2. キブン

    京都の電車上から見るか横から見るか下から見るか
  3. タベモノ

    京都のおすすめ異国グルメ
  4. コト

    ともしびの灯りをぼんやりと-妙心寺・東林院のライトアップイベント「梵燈のあかりに…
  5. タベモノ

    京都の台湾『微風台南』で、「魯肉飯(ルーローファン)」など香辛料香るエスニックメ…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。