タベモノ

京都のおすすめ異国グルメ

2016年に取材した、京都にある異国グルメをご紹介。まだまだ少ないので、とりあえず3選。人気店の定番メニューやちょっと変わった料理も登場。市内にあるお店なので、仕事のお昼休憩などにぜひ。

京都の台湾『微風台南』で、「魯肉飯(ルーローファン)」など香辛料香るエスニックメニューを味わおう

img_8510%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

丸太町河原町の交差点を50mほど上がったところにある台湾料理専門店の『微風台南(びふうたいなん)』。一歩足を踏み入れると、いくつもの香辛料が入り混じったオリエンタルな香りがふわりと広がる。
店内には台湾で仕入れたという小物が至るところにレイアウトされており、異国情緒たっぷりの雰囲気で本格的な台湾料理が味わえる。どの料理も美味なのだけれど、初めて訪れた人にぜひ食べて欲しいのが、台湾の代表料理の「魯肉飯(ルーローファン)」。
記事の続きはこちらから

微風台南 (ビフウタイナン)
■電話:075-211-9817
■住所:京都府京都市上京区桝屋町359
■営業時間:ランチ12:00~、ディナー18:00〜22:00(L.O.21:30)
※ランチのディナーの間にクローズしている時間あり
■定休日:月曜休
■駐車場:無
■HP:https://www.facebook.com/bifuutainan/

市民の味方-安くて旨くて、お腹いっぱいの中華

img_8318のコピー

五条御前の交差点から南に100mほどの場所にある「中国料理 志成園(シセイエン)」。近くにリサーチパークがあることから、昼はサラリーマンやOL、タクシーの運転手、夜もやっぱりサラリーマンにタクシーの運転手の利用が多い。ただ、サラリーマンとタクシー運転手だけが知っているなんてもったいない。「安くて美味くて、量が多い」と評判のこちらでランチにもディナーにもおすすめの一品がある。

記事の続きはこちら

■店名:中国料理 志成円(シセイエン)
■住所:京都府京都市下京区西七条赤社町32
■電話:075-314-3244
■定休日:水曜休
■営業時間:11:30~15:30 17:00~23:30(LO)

カレーラーメン違う!たぶんこれはラーメンカレーだ

img_3908%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

北大路烏丸に、2016年10月8日にオープンしたばかりの「EARTH CAFE(アースカフェ)」。インドで修行をしたネパール人シェフが作る、本場のスパイシーフードがお手軽価格で食べられると早くも人気に。カフェレストランスタイルの店では、ランチやディナー使いはもちろん、カフェタイムにはナンを利用したスイーツも味わえる。最近のイチオシは「バターチキンカレーラーメン」。本場のカレーをベースに作るカレーラーメンはいったいどんなものなのか。
記事の続きはこちら

EARTH CAFE(アースカフェ)
住所:京都市北区小山下内河原町50
Tel:075-491-5522
営業時間:11:00-17:00(lunch),17:00-22:00(dinner)※lo 21:30
定休日:無休
駐車場:1台(店舗裏)
FB:EARTH CAFE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. ウユニ塩湖のような一面も-「広沢池」の紅葉が見頃に
  2. 「渡船」への思いと日本酒文化-『藤居本家』藤居鐵也さん
  3. 「京都大原三千院」の紅葉を見過ごしてしまった方に-紅葉写真館
  4. 本末転倒酒の虫:酔いどれ譚五杯目
  5. 「星のブランコ」に行ったらランチでも紅葉が楽しめる森の中のカフェレストラン「おじ…

関連記事

  1. タベモノ

    京都のお土産で人と違うものを渡したい時は島原の菱屋「うすばね」がおすすめ

    京都の島原地区にある『菱屋(ひしや)』の「うすばね」は、京土産の新定番…

  2. タベモノ

    居酒屋『よこちょう』で日本酒を片手に鮮魚に舌鼓

    二条川端を東にちょっと入ったところにある居酒屋『よこちょう』。中央卸売…

  3. タベモノ

    「星のブランコ」に行ったらランチでも紅葉が楽しめる森の中のカフェレストラン「おじいさんの古時計」へ

    京都市内から車で1時間ほど。紅葉のピークを迎え、観光客で賑わう大阪交野…

  4. タベモノ

    『くるみの木』石村さんプロデュースの奈良『鹿の舟』のカフェ『囀(さえずり)』のスイーツたち

    関西を代表するカフェギャラリー『くるみの木』のオーナー石村さんが、総合…

  5. タベモノ

    京都の新名物になるか-祇園・嵐山で大人をしびれさせると話題のスイーツ「ピリリチョコ」

    錦市場・産寧坂・嵐山に店舗を構える『おちゃのこさいさい』。「舞妓はんひ…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    相席の楽しみとおっさんの下心の割合-酔いどれ譚十六杯目
  2. タビ・アソビ

    名古屋だけじゃない遊びに行きたい愛知-京都から車で3時間超の週末旅
  3. コト

    残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終…
  4. タビ・アソビ

    リアル神々の遊び。京都から2時間半、南知多で神話の世界を体感できる「つぶてヶ浦」…
  5. キブン

    酒場で繰り返されるべき話:酔いどれ譚六話目
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。