タベモノ

アートと自然に触れながら『cafe noka』でゆったりコーヒーを

滋賀県と三重県の県境。陶芸の町信楽から車で20分ほど走ったところにある『cafe noka』。全国から取り寄せたこだわりのカトラリーで、厳選されたコーヒーや紅茶が楽しめる。併設されたギャラリーでは、焼き物を中心に様々な作家の作品が集められており、気に入ったものは購入も可能。

山奥で洗練された味わいに親しむ

img_0151%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

白を基調とした店内には、木製のインテリアをセンス良くレイアウト。テーブルごとのスペースもゆたりと確保されており、周りを気にすることなく友人たちと会話が楽しめる。飲食スペースは土足厳禁ゆえ、スリッパに履き替えるので、ブーツなどで訪れる際はご注意を。

img_0163%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

店内にほのかに漂うコーヒーの香りは、岐阜県の「カフェフランドル」で焙煎されたもの。柑橘系の爽やかな酸味が特徴の深煎り「ケニアAA」のほか、独自のブレンドコーヒーが1450円から楽しめる。

紅茶は、芦屋のMUSICA TEA。大阪の堂島で創業したこちらは、商社を通さず、独自ルートで茶葉を輸入し本格的なポットティーを日本で初めて提供したとされている老舗。滋賀と三重県の県境の山奥でこの紅茶が楽しめるのは、それだけで貴重な体験かも。

旬のフルーツや、MUSICAの茶葉を使ったケーキやクッキーはすべてnokaオリジナル。舌の上で季節を感じる、香り豊かな味わいを楽しんで。

img_0159%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

使用しているカトラリーは一部購入可能

野田琺瑯の保存容器、松徳硝子のうすはりグラス、など使用しているグラスは職人メイドのこだわりのものばかり。こんなものに囲まれて暮らしたいなと、女性なら誰もが憧れるはず。こちらでは、店内もしくは併設されたギャラリーで一部購入可能だそう。お茶を楽しんだ後は、ゆっくりと店内と併設されたギャラリーを確かめてみて。

img_0161%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

cafe noka
住所:三重県伊賀市丸柱1650
電話:0595-44-1911
営業時間:11:00-17:30(L.O.17:00)
Close:火曜日
HP:http://www.gallery-yamahon.com/

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 日本一大きな鳥居は平安神宮ではなく、神が舞い降りた地「大斎原」の大鳥居
  2. 「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-201…
  3. 『くるみの木』石村さんプロデュースの奈良『鹿の舟』のカフェ『囀(さえずり)』のス…
  4. ハバネロの約5〜6倍の辛さ! 「キャロライナリーパー」を食す守山の激辛イベントに…
  5. 2016年紅葉プレイバック-滋賀県高島メタセコイア並木

関連記事

  1. タベモノ

    創業から50年以上変わらないホットケーキ-京都「梅香堂」で至福のスイーツタイムを楽しんで

    京都の東大路通沿い、今熊野商店街にある老舗の甘味処「梅香堂」は、近所の…

  2. タベモノ

    京都のおすすめ異国グルメ

    2016年に取材した、京都にある異国グルメをご紹介。まだまだ少ないので…

  3. タベモノ

    中華に恋して!中華あんがのってる「志成園」のカツ丼が美味くて安くて新しい味わい!

    三日三晩、どんな体調でも中華は食べられる。むしろ中華は医食同源の考えの…

  4. タベモノ

    山の中のカフェ登録有形文化財「茂庵」でのーんびり

    仕事の疲れを癒すために、週末はちょっと遠出して自然の中でのんびりしたい…

  5. タベモノ

    「お腹が空いた」「お得に色々と食べたい」なら京都の定番洋食屋「キッチン・ゴン」で「ピネライス」を

    「お腹が空いた」リーズナブルに色々と食べたいなら「キッチン・ゴン」の「…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    バーベキュー、ダム、温泉、プール、日吉ダムで秋のレジャーを楽しもう!
  2. コト

    市内から車で2時間ほど-月末月初は商売人で賑わう岐阜の「おちょぼさん」を楽しもう…
  3. タビ・アソビ

    日本の近代化を支えた兵庫県の鉱山開発-不夜城と呼ばれた東洋一の廃選鉱場「神子畑選…
  4. コト

    残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終…
  5. コト

    鞍馬の火祭はなぜ奇祭と呼ばれるのか-2016年版
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。