タベモノ

アートと自然に触れながら『cafe noka』でゆったりコーヒーを

滋賀県と三重県の県境。陶芸の町信楽から車で20分ほど走ったところにある『cafe noka』。全国から取り寄せたこだわりのカトラリーで、厳選されたコーヒーや紅茶が楽しめる。併設されたギャラリーでは、焼き物を中心に様々な作家の作品が集められており、気に入ったものは購入も可能。

山奥で洗練された味わいに親しむ

img_0151%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

白を基調とした店内には、木製のインテリアをセンス良くレイアウト。テーブルごとのスペースもゆたりと確保されており、周りを気にすることなく友人たちと会話が楽しめる。飲食スペースは土足厳禁ゆえ、スリッパに履き替えるので、ブーツなどで訪れる際はご注意を。

img_0163%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

店内にほのかに漂うコーヒーの香りは、岐阜県の「カフェフランドル」で焙煎されたもの。柑橘系の爽やかな酸味が特徴の深煎り「ケニアAA」のほか、独自のブレンドコーヒーが1450円から楽しめる。

紅茶は、芦屋のMUSICA TEA。大阪の堂島で創業したこちらは、商社を通さず、独自ルートで茶葉を輸入し本格的なポットティーを日本で初めて提供したとされている老舗。滋賀と三重県の県境の山奥でこの紅茶が楽しめるのは、それだけで貴重な体験かも。

旬のフルーツや、MUSICAの茶葉を使ったケーキやクッキーはすべてnokaオリジナル。舌の上で季節を感じる、香り豊かな味わいを楽しんで。

img_0159%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

使用しているカトラリーは一部購入可能

野田琺瑯の保存容器、松徳硝子のうすはりグラス、など使用しているグラスは職人メイドのこだわりのものばかり。こんなものに囲まれて暮らしたいなと、女性なら誰もが憧れるはず。こちらでは、店内もしくは併設されたギャラリーで一部購入可能だそう。お茶を楽しんだ後は、ゆっくりと店内と併設されたギャラリーを確かめてみて。

img_0161%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

cafe noka
住所:三重県伊賀市丸柱1650
電話:0595-44-1911
営業時間:11:00-17:30(L.O.17:00)
Close:火曜日
HP:http://www.gallery-yamahon.com/

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 金運が上がると人気の『御金神社』で実際に宝くじに当たった人は何人くらいいるのか
  2. 山の中のカフェ登録有形文化財「茂庵」でのーんびり
  3. 京都美山のかやぶきの里は日の入り前後の30分が絶景タイム
  4. 酒場での出会い:酔いどれ譚四杯目
  5. イス(座布団)に枕に[無印良品]のヒッコリー座るパイプクッションが使い勝手抜群

関連記事

  1. タベモノ

    暖炉のあるカフェレストランで優雅な喫茶タイム-京都山科「カフェレストラン カルネリア 再會」

    白い壁面、丁寧に手入れされたガーデン、冬になると火が灯る暖炉。創業19…

  2. タベモノ

    海の恵みを存分に。京都から約3時間、「日間賀島」では「たこ釜めし」と「しらす丼」は必食

    京都からおよそ3時間でリゾート気分が味わえると人気の。漁師として生計を…

  3. タベモノ

    ゾンビ映画を撮影するのにおすすめ-和歌山にある浜辺の廃墟カフェ「Bagus(バグース)」

    京都市内から高速で2時間ほど、海の幸も山の幸も楽しめる食の楽園和歌山。…

  4. タベモノ

    京都のお土産で人と違うものを渡したい時は島原の菱屋「うすばね」がおすすめ

    京都の島原地区にある『菱屋(ひしや)』の「うすばね」は、京土産の新定番…

  5. タベモノ

    創業から50年以上変わらないホットケーキ-京都「梅香堂」で至福のスイーツタイムを楽しんで

    京都の東大路通沿い、今熊野商店街にある老舗の甘味処「梅香堂」は、近所の…

  6. タベモノ

    三田の森の中にあるカフェ「吹上の森」で秋の訪れを感じよう

    神戸、宝塚に隣接する田園都市三田。1990年代に都市開発により人口が増…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    場にふさわしくない絶世の美女と大衆酒場における出会いについて-酔いどれ譚九夜目
  2. キブン

    酒場での失敗談や面白かった出会いをまとめました
  3. タビ・アソビ

    気軽に絶景ハント!20分で心と体のリフレッシュ「大文字山」登山
  4. コト

    2017年4月に京都で行われるイベントや観光情報
  5. タビ・アソビ

    奈良十津川村、断崖絶壁から絶景をのぞむカフェ「瀞(どろ)ホテル」に圧倒される
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。