タビ・アソビ

とりあえず京都の夜景は将軍塚

京都で生活をしている男子が、免許をとったらとりあえず彼女と行く場所ベスト3に入るはずの、まち中の絶景スポット「将軍塚」。平日休日に関わらず、夜になると京都市内を一望できる市営展望台に、若いカップルが多く訪れる。ただ、春から秋にかけては、やんちゃな方々が集団で夜景を見にくることがあり、ロマンティックな雰囲気で楽しみたいなら冬がおすすめ。

唯一このタイミングだけが人気の夜景を独り占めできるチャンス

クリスマスを越えるとライトアップイベントが一気にまち中から消え、カップルも訪れる場所がなくなり困るのでは。そんな時は、ベタベタだけれども、とにかく将軍塚へ。おそらく彼氏が彼女に提案しても、彼女が彼氏に提案しても、そのベタさに提案を受けた方は3秒ほど時間が止まるはず。その気まずい時間を乗り越えれば、精神も成長でき、ベタだけれどロマンティックな時間を共有できるかも。

まず、やんちゃな人と出会う確率が少なくなる。そして、クリスマスが終わり新年の準備を進める師走も師走、走り過ぎた師も息切れしているであろう、このタイミングだとカップルも、カメラ好きの夜景ハンターも少なくなる。なので、今ならロマンティックな雰囲気で夜景をじっくりと楽しめるはず。ベタで有名な場所ゆえ、一年でいまだけが、唯一独り占めできるかもしれないタイミングなのかも。信じるか信じないかはあなた次第。「夜景を独り占めしてみない」みたいなクサいセリフで、ちょっと笑いの要素を含ませると、ベタなスポットにも行きやすくなるはずなので、遊ぶ場所に困っているカップルはぜひ一度お試しを。また日入りの時間だと、フォトジェニックでなおよし。

市営展望台・将軍塚
住所:京都府京都市東山区粟田口高台寺山町
駐車場:あり(無料)
※終日解放

“Text,Photo:中川 直幸”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 10月後半から11月の京都のイベント情報
  2. 「京都大原三千院」の紅葉を見過ごしてしまった方に-紅葉写真館
  3. 京都から車と船で約3時間、週末は離島で心と体を癒そう
  4. 酒場で繰り返されるべき話:酔いどれ譚六話目
  5. 夏の終わりはひぐらしの声を聞きながら廃校をリノベーションしたカフェでゆったりと

関連記事

  1. タビ・アソビ

    兵庫県旧JR福知山線廃線跡ハイキング-生瀬駅(なまぜ)出発と武田尾駅出発の両方のポイントまとめ

    廃線になった兵庫県の旧JR福知山線のハイキングコースの紹介です。生瀬駅…

  2. タビ・アソビ

    日本一大きな鳥居は平安神宮ではなく、神が舞い降りた地「大斎原」の大鳥居

    京都の街なかでひと際目立つ平安神宮の大鳥居。てっきりあの鳥居が日本一大…

  3. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:登り窯の『Ogama』で信楽の魅力を体感

    滋賀県の南東部、京都市内から1時間ちょっとの信楽エリア。信楽といえば、…

  4. タビ・アソビ

    京都の夜景スポット「男山展望台」は人が全然いないので、たまに人に会うと非常に恐い

    国宝「石清水八幡宮」境内にある「男山展望台」は、密かな夜景観測スポ…

  5. タビ・アソビ

    すすきの見頃を過ぎ、現実離れした赤茶色の色彩が美しい兵庫県「砥峰高原」へ-ノルウェイの森の撮影現場

    秋気漂う、今日この頃。週末から来週にかけて京都も紅葉のピークを迎えそう…

  6. タビ・アソビ

    ススキにも負けない銀色の夕景-琵琶湖最大の内湖「西の湖」のヨシの花が見頃

    滋賀県東部、琵琶湖最大の内湖「西の湖」のヨシの花が見頃に。ススキや荻に…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タベモノ

    海の恵みを存分に。京都から約3時間、「日間賀島」では「たこ釜めし」と「しらす丼」…
  2. コト

    ロームのイルミネーションは地域に還元する企業の姿勢も美しい
  3. タベモノ

    週末はハーブの風香るレストラン『光の穂』でランチを
  4. コト

    京都市内を一望できる将軍塚「青龍殿」のライトアップがスタート-ガラスの茶室は幻想…
  5. コト

    初めての十日えびす大祭(初ゑびす)を楽しもう「京都ゑびす神社」
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。