タビ・アソビ

今行きたい信楽-京都市内から車で約40分の老若男女楽しめるスポット

京都市内から車でおよそ40分。家族と一緒でも、友達や恋人と一緒に訪れても楽しめそうなスポットが、滋賀県の信楽エリア。伝統工芸、ギャラリーカフェ、町の人のみぞ知る隠れた名食堂などが、コンパクトにおさまり一日中楽しめるとか。そんな信楽で、いま行ってみたいスポットをご紹介。

伝統工芸の技術と感性豊かなデザイナーのコラボ

img_9386%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

まるで紙を折って組み上げられたような、曲線を排したデザインの「KIKOF(キコフ)」。制作する『丸滋製陶株式会社』と、デザイナーKIGIの植原亮輔、渡邉良重が手がけた作品で、2015年のADCのグランプリを受賞。約8,000点の中からグランプリに選ばれただけあって、めちゃくちゃかっこいい。
記事の続きはこちら

丸滋製陶 株式会社(まるしせいとう)
■電話:0748-82-0033
■住所:滋賀県甲賀市信楽町長野953
■営業時間:9:00〜17:00
■定休日:第2土曜、日曜、祭日、年末年始
■駐車場:1〜2台
■HP:http://www.shigaraki-marushi.com/
※商品のインターネット販売はなし

人間国宝も通う老舗の名食堂「助六」

img_9338%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

15人入ればぎゅうぎゅうになりそうな小さな店内に、高度成長期のころは、昼になると100人以上が押し寄せたという『助六』。創業から60年、今なお職人や観光客の胃袋を満たし続ける食堂の変わらぬ味は、信楽の伝統文化のひとつかもしれない。
記事の続きはこちら

お食事処 助六
■電話:0748-82-0314
■住所:滋賀県甲賀市信楽町長野835-3

これぞ信楽!大きな登り窯がお出迎え

img_9212%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

滋賀県の南東部、京都市内から1時間ちょっとの信楽エリア。信楽といえば、たぬきのイメージが強いけれど、朝宮茶やカフェなど、知られざる伝統文化や最先端のアプローチで時代をリードするスポットがどんどん増えている。その中で信楽のランドマークのような存在が、登り窯とカフェ、ギャラリーなどが併設された『Ogama(おおがま)』だ。
記事の続きはこちら

Ogama
■住所:滋賀県甲賀市信楽町長野947
■電話:0748-82-8066
■営業時間:11:00〜17:00
■定休日:平日の火〜木曜休※祝日の場合は営業
■駐車場:有り(8台)
■HP:http://www.meizan.info/ogama/(Ogama)
■HP:http://www.meizan.info/(明山窯)
■オンラインショップ:http://www.meizan.co.jp/

滋賀と三重の県境にあるかわいいギャラリーカフェ「noka」

img_0159%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

滋賀県と三重県の県境。陶芸の町信楽から車で20分ほど走ったところにある『cafe noka』。全国から取り寄せたこだわりのカトラリーで、厳選されたコーヒーや紅茶が楽しめる。併設されたギャラリーでは、焼き物を中心に様々な作家の作品が集められており、気に入ったものは購入も可能。
記事の続きはこちら

cafe noka
住所:三重県伊賀市丸柱1650
電話:0595-44-1911
営業時間:11:00-17:30(L.O.17:00)
Close:火曜日
HP:http://www.gallery-yamahon.com/

“Text,Photo:中川 直幸”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 【綺麗な写真が撮れる】京都から車で2時間半以内で行ける関西の夜景スポット5選
  2. 自家焙煎の水出しコーヒー、食べられる紅茶、バーガーにヘアサロン!?京都水族館近く…
  3. 京都の新しい楽しみ方!アートもフードもごっちゃ混ぜ、お店主催の音楽イベントが面白…
  4. ペンギンにとって冬は恋の季節!?京都水族館で「愛のペンギンクリスマス」イベント開…
  5. 奈良十津川村、断崖絶壁から絶景をのぞむカフェ「瀞(どろ)ホテル」に圧倒される

関連記事

  1. タビ・アソビ

    名古屋だけじゃない遊びに行きたい愛知-京都から車で3時間超の週末旅

    手羽先、味噌かつ、ひつまぶし、派手な結婚式、トヨタ、ケッタマシン。海外…

  2. タビ・アソビ

    リアル神々の遊び。京都から2時間半、南知多で神話の世界を体感できる「つぶてヶ浦」の鳥居

    「誰だお前」「わたしだ」「なんだ、お前か」「暇を持て余した」「神々の」…

  3. タビ・アソビ

    関西の穴場絶景-湖に浮かぶ神社、夕日に燃える兵庫県「銀山湖」

    天空の城として、一気に知名度が上がった竹田城の近くには、まだいくつかの…

  4. タビ・アソビ

    夏の終わりはひぐらしの声を聞きながら廃校をリノベーションしたカフェでゆったりと

    夜風に少し冷たさが混じり、肌寒さを感じる9月上旬。南山城村にある木造の…

  5. タビ・アソビ

    アクセス至難!人気のない雪化粧の熊川宿が美しい

    そこに山があると登りたくなるように、そこに雪があると、より高く積も…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    酒を飲む最高のシチュエーション:酔いどれ譚八杯目
  2. キブン

    酒場で繰り返されるべき話:酔いどれ譚六話目
  3. タビ・アソビ

    地上から約50mの高さに足がすくむ。大阪の「星のブランコ」で空中散歩
  4. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編
  5. タベモノ

    アートと自然に触れながら『cafe noka』でゆったりコーヒーを
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。