タビ・アソビ

ススキにも負けない銀色の夕景-琵琶湖最大の内湖「西の湖」のヨシの花が見頃

滋賀県東部、琵琶湖最大の内湖「西の湖」のヨシの花が見頃に。ススキや荻に比べ、毛やノギが少ないけれど、群生するヨシの花が逆光で夕日の光を受けると、金色や銀色に光りとても幻想的。凪いだ「西の湖」の鏡のような湖面に影を落とすヨシと、夕日のコントラストはとてもフォトジェニックで、この時ばかりは、ルアーを持った人よりもカメラを構える人の方が多いかも。

ラムサール条約に登録されている水鳥の生息地

img_2450%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

毛やノギが少ない分、シルエットがキレイに出るため、赤く輝く山の稜線や湖とのコントラストが美しく、夕方にはカメラマンも多く足を運ぶ「西の湖」。フォトジェニックな瞬間は、この時期だけではなく、過ごしやすい広大な湿地に飛んでくる水鳥が、これからの季節多くなるそう。カイツブリやマガモ、コサギにオオバンなど、様々な水鳥が、雪で白く染まった「西の湖」に彩を与えてくれる。

img_2466%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

そもそも、この周りには「西の湖」以外にも、琵琶湖の内湖がいくつか存在していたとか。昭和初頭から大規模な干拓が行われたけれど、当時の食料事情が改善されたことや、現在は行われていない淡水真珠の養殖が行われていたことから干拓を免れたそう。そして、現在琵琶湖の最大の内湖となったとか。ちなみに、「西の湖」由来は、安土城の西の湖という意味だそう。この秋から冬は滋賀県の穴場スポットで、夕日に映えるヨシの花と、湖を舞う水鳥の美しい風景を撮影してみるのも面白い。

img_2444%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

西の湖
ヨシの花と水鳥が夕日に映える度 ★★★★★
住所:近江八幡市安土町下豊浦

“Text,Photo:中川 直幸”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 復活した幻の酒米”渡船”-JAグリーン近江 酒米部会 会…
  2. アーティストやクリエーターが集まるビルのカフェランチ
  3. 京都市内から約2時間天橋立に行ったら、ぜひ宮津のソウルフード「カレー焼きそば」を…
  4. 京都にきたら極楽浄土を体験して。西本願寺のライトアップは10月10日まで
  5. 初めての十日えびす大祭(初ゑびす)を楽しもう「京都ゑびす神社」

関連記事

  1. タビ・アソビ

    京都市内から電車で約2時間-誰でも綺麗な写真が撮れる関西空港でロマンティックな夕景を楽しもう

    紅葉の見頃もピークを越え、山には枯れ木がちらほら。イルミネーションが輝…

  2. タビ・アソビ

    大阪市内と京都市内を眺められる「大岩山展望所」は夜に行くと本当に怖い

    京都の南区と大阪の梅田周辺を眺めることができる、穴場の夜景スポ…

  3. タビ・アソビ

    日本で唯一の良縁をつなぐ繁盛の神社、京都のちょっと不思議な繁昌神社

    商売繁盛の神社は数あれど、「はんじょう」と名のつく神社はここにしかない…

  4. タビ・アソビ

    京都から車で3時間ほど-写真映えする関西近郊の絶景スポットおすすめ19選

    自然が織りなす神秘的な景色は、現実とは思えないほどの驚きを与えてくれる…

  5. タビ・アソビ

    まるで風の谷伝説、一面を埋め尽くす曽爾高原のすすきがそろそろ見頃

    その者、青き衣を纏いて、金色の野に降り立つべし。これはジブリ映画「風の…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. キブン

    上司の飲みの誘いを断ることについての感じ方の変化:酔いどれ譚二杯目
  2. タビ・アソビ

    京都市内から電車で約2時間-誰でも綺麗な写真が撮れる関西空港でロマンティックな夕…
  3. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編
  4. キブン

    僕の上司その2-酔いどれ譚十四杯目
  5. タビ・アソビ

    満月の日に撮影したい街なか絶景-滋賀県大津市「大津湖岸なぎさ公園」
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。