タビ・アソビ

週末旅を楽しもう-京都から車で約2時間の「モネの池」はどの時季に行っても美しい

豊富な山の資源と美しい景観が楽しめる岐阜県関市。中でも板取村にある「根道神社」の「名もなき池」は、フランスの画家クロード・モネが描く睡蓮シリーズにそっくりで美しいと話題。山の中にあるので、基本的には車かバイク。バスツアーも組まれているようなので、車がなくてもいけないことはなさそう。ナビで設定する場合は「フラワーパーク板取」で設定するといいかも。グーグルマップなら「モネの池」で設定OK。

うまく撮影するにはいくつか条件が

img_3725

ちなみに、光が反射しすぎるとうまく撮影できないということで、太陽が昇りきっていない午前中がベターなタイミングだそう。今回訪れたのは午前11時くらい。太陽は昇っていたけれど曇っていたため光の反射があまりなく、池の底までくっきり。湧き水ゆえ微生物も少ないらしく、透明度が高いのも一因だとか。
また、当日は晴れていても前日まで雨が降っていたら、池が濁っていることがあるそうなので、ご注意を。

ハートやV時の模様がある鯉も

img_3740

モネの池にいるハートの模様が額にある鯉

池にはおよそ30匹くらいの鯉が泳いでおり、ハートやV字の模様のあるものも。その他、金色の鯉など写真にすると縁起が良さそうな鯉が沢山いるので、色々と見つけてみて。モネの池は湧き水なので、一年を通して水温が一定なので、凍ることがないそう。

img_3762

モネの池
住所:岐阜県関市板取396
駐車場:あり

“Text,Photo:中川 直幸”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 街を照らす穏やかな暮らしの灯り感じる「都ライト」がスタート
  2. 週末旅を楽しもう-京都から車で約2時間の「モネの池」はどの時季に行っても美しい
  3. 大阪の海は悲しい色やね-堺泉北臨海工業地帯の夜景を見ながら「さよなら」を捨てに行…
  4. 鞍馬の火祭はなぜ奇祭と呼ばれるのか-2016年版
  5. 大阪市内と京都市内を眺められる「大岩山展望所」は夜に行くと本当に怖い

関連記事

  1. タビ・アソビ

    京都から車と船で約3時間、週末は離島で心と体を癒そう

    京都から車でおよそ3時間。愛知県知多(ちた)半島の三河湾に浮かぶ日間賀…

  2. タビ・アソビ

    京都市内から電車で約2時間-誰でも綺麗な写真が撮れる関西空港でロマンティックな夕景を楽しもう

    紅葉の見頃もピークを越え、山には枯れ木がちらほら。イルミネーションが輝…

  3. タビ・アソビ

    日本の近代化を支えた兵庫県の鉱山開発-不夜城と呼ばれた東洋一の廃選鉱場「神子畑選鉱場跡」を巡る

    兵庫県、生野の山の奥深くに「鉱石の道」と呼ばれるエリアがある。明延から…

  4. タビ・アソビ

    関西の穴場絶景-湖に浮かぶ神社、夕日に燃える兵庫県「銀山湖」

    天空の城として、一気に知名度が上がった竹田城の近くには、まだいくつかの…

  5. タビ・アソビ

    紅葉に人が集中している今だからこそ港まち神戸の夜景をひとり占めできるチャンス

    関西の夜景スポットは数あれど、華やかな港町の夜景を楽しめるのは神戸だけ…

  6. タビ・アソビ

    大阪の海は悲しい色やね-堺泉北臨海工業地帯の夜景を見ながら「さよなら」を捨てに行こう

    クリスマスは恋人と、なんて習慣はバブルと一緒に消えてしまったのかもしれ…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    京都から車で3時間超-岐阜の断崖絶壁の絶景「川浦渓谷(かおれけいこく)」がスリル…
  2. キブン

    みやこつづり-一頁目
  3. コト

    ともしびの灯りをぼんやりと-妙心寺・東林院のライトアップイベント「梵燈のあかりに…
  4. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編
  5. タビ・アソビ

    【穴場】そっちの清水の舞台混んでるでしょ、こっちの舞台は空いてますよ。トイレの神…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。