タビ・アソビ

京都市内から電車で約2時間-誰でも綺麗な写真が撮れる関西空港でロマンティックな夕景を楽しもう

紅葉の見頃もピークを越え、山には枯れ木がちらほら。イルミネーションが輝く街は、クリスマスムード高まり、手軽にロマンティックな気分に浸れるように。ただ、週末をアクティブに過ごす人にはちょっと物足りないかも。そんな時は、カメラを片手に「関西国際空港」で幻想的な夕景をハントしてみて。

誰でも綺麗な写真が撮れる「関西国際空港」

img_3464%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc
「関西国際空港」は、大阪湾内泉州沖5kmの人工島に作られた海上空港。世界で初めて「すべてが人工島からなる海上空港」で、周りは全て海に囲まれている。そんな「関西国際空港」には撮影スポットが目白押し。

飛び立つまたは、着陸する飛行機を背景に、迫力のある写真が撮影できる関空展望ホール「Sky View」。特にここからの夕景は、地上に灯る誘導灯とターミナルの明かり、空を赤く染める夕日の美しいコントラストが楽しめ、誰でも写真が綺麗に撮れるスポットとして、カメラ好きにも人気が高い。

img_3462%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

Sky Viewから撮影

LCC「peach」が使用する第2ターミナル付近の「KIX そらパーク」は、整備中の機体が間近で撮影できる飛行機マニア垂涎のスポット。スマホのカメラでも機体の近景が撮影できるので、風景ではなく、機体のかっこよさが引き立つ写真が撮影可能。ちなみにここへは、第1ターミナルから無料のシャトルバスの利用がおすすめ。

img_3336%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

そらパークから撮影

第1ターミナル北側歩道は、スポットへ出入りする機体が撮影可能。夜になると綺麗な景色が楽しめるけれど、カメラ好きしかいないため、ちょっとした穴場に。第1ターミナルから徒歩で行けるのだけれど、行き来する車には要注意を。

img_3454%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

Sky Viewから撮影

ロマンティックな写真をインスタグラムに載せたい、プチ週末旅を楽しみたいなど、アクセス至便で印象的な写真が撮影できる空港はおすすめ。友人や恋人と一緒に、ロマンティックな雰囲気に包まれるのもいいかも。

関西国際空港
住所:大阪府泉佐野市泉州空港北1
アクセス情報詳細:http://www.kansai-airport.or.jp/access/index.html

“Text,Photo:中川 直幸”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 「京都大原三千院」の紅葉を見過ごしてしまった方に-紅葉写真館
  2. 京都市内から約2時間天橋立に行ったら、ぜひ宮津のソウルフード「カレー焼きそば」を…
  3. 京都紅葉写真館-嵯峨野「あだし野念仏寺」
  4. 困ってなくても神頼み!?
  5. アーティストやクリエーターが集まるビルのカフェランチ

関連記事

  1. タビ・アソビ

    週末旅を楽しもう-京都から車で約2時間の「モネの池」はどの時季に行っても美しい

    豊富な山の資源と美しい景観が楽しめる岐阜県関市。中でも板取村にある「根…

  2. タビ・アソビ

    京都から車で3時間超-岐阜の断崖絶壁の絶景「川浦渓谷(かおれけいこく)」がスリル満点

    京都市内から車で3時間超。映画の舞台に酷似していることから一気に人気観…

  3. タビ・アソビ

    写真を撮るのが楽しくなるかも-街なかの夜景[京都]「久御山ジャンクション」

    一眼レフカメラを買ってすぐの頃はどこに行くにも一緒だったけれど、少し時…

  4. タビ・アソビ

    鬼の声が聞こえる?京都の絶景「立岩」で神秘体験に耳を傾けて

    全国各地に残る鬼退治の伝説。もちろん京都にも伝説は残っている。有名なの…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タベモノ

    京都のおすすめ異国グルメ
  2. タベモノ

    京都市内から約2時間天橋立に行ったら、ぜひ宮津のソウルフード「カレー焼きそば」を…
  3. ヒト

    「渡船」への思いと日本酒文化-『藤居本家』藤居鐵也さん
  4. キブン

    京都の新しい楽しみ方!アートもフードもごっちゃ混ぜ、お店主催の音楽イベントが面白…
  5. キブン

    僕の上司その2-酔いどれ譚十四杯目
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。