タビ・アソビ

京都市内から車で1時間ほど、見頃を迎えた上桂川のもみじの土手を歩こう

流域によって呼び名を変える淀川水系の一級河川「桂川」。観光客で賑わう嵐山では渡月橋を境に、下流を「桂川」、上流を「大堰川」と呼び、少し上がって亀岡までを「保津川」と呼んでいるそう。それより上流の「桂川(園部近辺)」「上桂川」へは、電車網も行き届いておらず、車やバイクでのアクセスが主体になるゆえ観光客は激減。京北町の「上桂川」では、ツーリングを楽しむ人と、キャンプやバーベキューを楽しむ家族連れがちらほら見える程度。だけれど、自然豊かなこの場所には、秋が深まると土手に一定間隔でもみじが並ぶ穴場絶景ポイントが現れるそう。

200から300メートルほど続くフォトジェニックな朱色の堤

img_2783%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

京都市内から車で1時間ほどの栃本エリア。観光客で賑わう嵐山、高雄を抜けると驚くほど人が少なくなる。心なしか空気も澄んだように感じる山道は、サイクリングやツーリングを楽しむ人も多い。家族とのレジャーや友人との日帰り旅行で、道の駅の「ウッディー京北」や、複合施設の「スプリングひよし」を訪れる人は多いけれど、その途中にある川沿いを足を停めて見る人は少ないのでは。

img_2859%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

整備された国道沿いを並走するように流れる「上桂川」に顔を向けると、見頃を迎えたもみじが、土手を朱色に彩っている景色が目に飛び込んで来る。200から300メートルほど続くもみじの堤(つつみ)は歩くこともでき、近くに車を停めて、長時間ドライブの気分転換に歩くと運転の疲れを癒してくれるはず。

秋はもみじ、春は桜

img_2803%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

この場所は、土手に桜が、そこから一段低くなったところにもみじが植えられている。秋は川沿いが赤く染まり、春には桜が土手を埋め尽くし、真っ白の景色が楽しめるそう。絶景を独り占めできる快感は、郊外の穴場絶景ならでは。秋と春の週末の予定に、ぜひひとつ追加してみて。

img_2844%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

栃本の堤のもみじ
絶景を独り占めできる度 ★★★★★
住所:京都府京都市右京区京北栃本町

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 日本の近代化を支えた兵庫県の鉱山開発-不夜城と呼ばれた東洋一の廃選鉱場「神子畑選…
  2. いま行きたい信楽:登り窯の『Ogama』で信楽の魅力を体感
  3. ハロウィンで盛り上がったのだから「矢田寺」の「かぼちゃ供養」へ行くべき
  4. 川ありダムあり山の自然に囲まれた一庫公園が家族で遊ぶのにおすすめ
  5. バーベキュー、ダム、温泉、プール、日吉ダムで秋のレジャーを楽しもう!

関連記事

  1. タビ・アソビ

    川ありダムあり山の自然に囲まれた一庫公園が家族で遊ぶのにおすすめ

    京都市内から車でおよそ1時間30分。兵庫県川西の山の中、ダムの周辺に作…

  2. タビ・アソビ

    ウユニ塩湖のような一面も-「広沢池」の紅葉が見頃に

    鏡のように空を写すボリビアの絶景「ウユニ塩湖」。地球の反対まではなかな…

  3. タビ・アソビ

    蓮池の下にある安藤忠雄建築のお寺『本福寺』の異世界感がすごい

    自然と調和するコンクリート建築を数多く残す安藤忠雄が、淡路島で手がけた…

  4. タビ・アソビ

    まるで風の谷伝説、一面を埋め尽くす曽爾高原のすすきがそろそろ見頃

    その者、青き衣を纏いて、金色の野に降り立つべし。これはジブリ映画「風の…

  5. タビ・アソビ

    すすきの見頃を過ぎ、現実離れした赤茶色の色彩が美しい兵庫県「砥峰高原」へ-ノルウェイの森の撮影現場

    秋気漂う、今日この頃。週末から来週にかけて京都も紅葉のピークを迎えそう…

  6. タビ・アソビ

    いま行きたい信楽:ADCグランプリを受賞した「KIKOF」の制作現場、『丸滋製陶株式会社』

    伝統工芸を現代の感性で解釈し、新しい価値観を生み出す。2015年の東京…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タベモノ

    インド出身のシェフが作るカレーラーメンは健康的でお腹もいっぱい-北大路烏丸「EA…
  2. コト

    京都、日本、東京の移り変わりを考える古地図展がおもしろい
  3. タビ・アソビ

    京都市内から車で約2時間30分全国屈指のパワースポット「大神神社」で不思議体験を…
  4. タビ・アソビ

    西日本最大と言われる蛍鑑賞スポット亀岡西別院町犬甘野
  5. タビ・アソビ

    雨音をBGMに、兵庫篠山の廃校リノベーションカフェでゆったりと
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。