タビ・アソビ

関西の穴場絶景-湖に浮かぶ神社、夕日に燃える兵庫県「銀山湖」

天空の城として、一気に知名度が上がった竹田城の近くには、まだいくつかの絶景ポイントがあります。そのひとつがおよそ45年前、生野ダム建設に伴いできた人口湖「生野ダム湖」です。

湖に浮かぶ「淤加美神社(おかみじんじゃ)」の不思議な絶景

img_9850%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

関西の釣りスポットとして知られる「生野ダム湖」。コイやマス、ヘラなどが生息し、中でもブラックバスはプロフィッシング大会が行われており、関西の湖釣りのメッカとして有名だそう。近くの生野銀山にちなんで、「銀山湖」とも呼ばれています。

ただ、ここの魅力は釣りだけじゃないんです。湖の真ん中に浮かぶ「淤加美神社(おかみじんじゃ)」。水神が祀られているこの神社は、早朝には朝霧に包まれ、雲の上に浮かんでいるような社の姿が、夕方には燃えるような「銀山湖」にぽつんと浮かぶ幻想的な姿が見られるんです。

風がなく湖面が凪げば、神社はもちろん、周囲の山々も鏡のように湖面に映す、フォトジェニック瞬間が訪れます。釣り人たちが朝からボートで釣りを楽しんでいるので、人がいない瞬間を狙うとなると、夜明け前か夕方16時以降が撮影のポイント。

秋には周囲の山々が赤く色づき、さらに写真に映えるはず。京都市内から車で3時間未満。朝から夕方まで様々な姿を見せてくれる「生野銀山湖」で、写真撮影を楽しみながら、ボートデートや紅葉狩りを楽しむのもいいかもしれませんね。観光の際には、近くの生野銀山もおすすめ。

img_9852%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_9861%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

生野ダム湖-銀山湖
湖に浮かぶ神社が幻想的度 ★★★★★
■住所:兵庫県朝来市多々良木

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 本好きの人が集まる「一箱古本市」が京都烏丸五条近くのコワーキングスペース「京創…
  2. 京都から車で3時間超-岐阜の断崖絶壁の絶景「川浦渓谷(かおれけいこく)」がスリル…
  3. 2016年11月-12月の京都のイベント情報
  4. 兵庫県旧JR福知山線廃線跡ハイキング-生瀬駅(なまぜ)出発と武田尾駅出発の両方の…
  5. 京都市内から約2時間天橋立に行ったら、ぜひ宮津のソウルフード「カレー焼きそば」を…

関連記事

  1. タビ・アソビ

    とりあえず京都の夜景は将軍塚

    京都で生活をしている男子が、免許をとったらとりあえず彼女と行く場所ベス…

  2. タビ・アソビ

    雨や雪の日に夜景を撮ると幻想的なのか?「あべのハルカス」展望台からの夜景-雨の日編

    雨や雪の日の夜景は、光り輝く地上に雪の結晶や雨粒が降り注ぐシーンが見ら…

  3. タビ・アソビ

    鬼の声が聞こえる?京都の絶景「立岩」で神秘体験に耳を傾けて

    全国各地に残る鬼退治の伝説。もちろん京都にも伝説は残っている。有名なの…

  4. タビ・アソビ

    京都市内から電車で約2時間-誰でも綺麗な写真が撮れる関西空港でロマンティックな夕景を楽しもう

    紅葉の見頃もピークを越え、山には枯れ木がちらほら。イルミネーションが輝…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. コト

    京都、日本、東京の移り変わりを考える古地図展がおもしろい
  2. コト

    残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終…
  3. タビ・アソビ

    今行きたい信楽-京都市内から車で約40分の老若男女楽しめるスポット
  4. コト

    街を照らす穏やかな暮らしの灯り感じる「都ライト」がスタート
  5. タビ・アソビ

    小説・映画にもなった赤目四十八滝で滝三昧
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。