コト

亀岡でイルミネーション企画「夢ナリエ」がスタート

亀岡の「谷性寺」内にある「ききょうの里」で行われてきた紅葉のライトアップイベント「ききょうの里灯り」が、昨年亀岡市の市政施行60周年を記念して行われた「KOi冬さくら」のイルミネーション企画とコラボし「夢ナリエ」と名前を変えてお目見え。2016年11月12日にスタートに向け試験点灯が行われた。

土日コンサートや和太鼓のイベントも開催

img_2628%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

試験点灯の様子。まだまだイルミネーションの数は増えるそう。

毎年、柔らかな光で「国性寺」内の紅葉をライトアップしていた「ききょうの里」のライトアップイベントが、2016年は「Koi冬さくら」とコラボしてイルミネーションも楽しめるように。境内を灯す行灯には「愛」や「夢」をテーマに市民から応募された手書きの絵が飾られるそう。

また開催期間中の土曜・日曜、祝日にはコンサートや和太鼓のイベントが開催され、イベントに盛り上げてくれるとか。

紅葉もそろそろ見頃に。試験点灯の日はまだ緑が残っていたものの、急な冷え込みでこの週末から黄色や赤に色づく模様。亀岡には「国性寺」を筆頭に、美しい紅葉が楽しめる寺社が多いので、昼間にもみじ狩を楽しみ、夜は「夢ナリエ」でロマンティックな空間を満喫してみて。

img_2626%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

試験点灯の様子。この行灯に市民から応募のあった絵が飾られるそう

img_2645%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_2651%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

夢ナリエ
開催期間:平成28年11月12日(土曜日)-12月25日(日曜日)※雨天中止
住所:京都府亀岡市宮前町猪倉土山39
開園時間:18:30-21:30(※21:00最終受付)
※中学生以上は入園時に開催協力金の500円が必要
問い合わせ:JR亀岡駅観光案内所/0771-22-0691(9:00-17:30)
(一社)亀岡青年会議所/0771-24-0061(9:30-15:30※土日祝を除く)

“Text:Taico,Photo:中川 直幸”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 地元民が愛してやまない滋賀県彦根の「スイス」の裏メニュー「バーグ丼」
  2. まるで風の谷伝説、一面を埋め尽くす曽爾高原のすすきがそろそろ見頃
  3. リアル神々の遊び。京都から2時間半、南知多で神話の世界を体感できる「つぶてヶ浦」…
  4. アートと自然に触れながら『cafe noka』でゆったりコーヒーを
  5. 海の恵みを存分に。京都から約3時間、「日間賀島」では「たこ釜めし」と「しらす丼」…

関連記事

  1. コト

    市内から車で2時間ほど-月末月初は商売人で賑わう岐阜の「おちょぼさん」を楽しもう

    京都の「伏見稲荷」、愛知の「豊川稲荷」と並び日本三大稲荷神社と言われる…

  2. コト

    ロームのイルミネーションは地域に還元する企業の姿勢も美しい

    正直、毎年そんなに変わらないのだけれど、およそ80万個の電球で、京都の…

  3. コト

    「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-2017年のテーマは「大地…

    すっかり冬の風物詩として定着したイルミネーション。全国各地で開催される…

  4. コト

    文学界の名作の謎に挑戦する「リドルストーリーに本当の終止符を」イベント開催

    フェルマーの定理、モナリザの微笑み、徳川埋蔵金、世の中には偉人…

  5. コト

    2017年4月に京都で行われるイベントや観光情報

    2017年4月に京都の観光地で行われるイベント情報をまとめまし…

  6. コト

    ともしびの灯りをぼんやりと-妙心寺・東林院のライトアップイベント「梵燈のあかりに親しむ会」

    京都市右京区の花園エリアにある日本最大の禅寺「妙心寺」。昔あった公卿の…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. コト

    2016年11月-12月の京都のイベント情報
  2. コト

    京都府立植物園のイルミネーションは200円でここまで楽しめる穴場スポット
  3. タビ・アソビ

    満月の日に撮影したい街なか絶景-滋賀県大津市「大津湖岸なぎさ公園」
  4. タビ・アソビ

    京都市内から車で約2時間30分全国屈指のパワースポット「大神神社」で不思議体験を…
  5. キブン

    相席の楽しみとおっさんの下心の割合-酔いどれ譚十六杯目
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。