コト

街を照らす穏やかな暮らしの灯り感じる「都ライト」がスタート

京都市内を中心とする大学生の有志による「都ライト」の2016年のイベントが11月11日からスタート。職住一体の町家から漏れ出す、生活の暖い灯りを表現するため、外観をライトアップするのではなく、家の中から外に綺麗な灯りが漏れ出すように光をレイアウト。街行く人も足を止め、スマホでパシャリとしたくなる、美しい街が演出されている。

街の伝統工芸を活かした演出が美しい

img_2669%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

「都ライト」のイベントが行われているのは、上七軒、浄福寺大黒町エリアとその周辺。町にはそれぞれ特徴があり、大黒町は西陣織の工房が数多く存在する織物の町だそう。石畳の通りは打ち水され、暖かな光をまるで鏡のように反射。町家と工房が軒を連ねる通りを幻想的な雰囲気で包んでいる。足元には和紙や花紙を使った手作りの行灯、格子から覗く障子には織物職人を表した影絵など、ちょっとした演出も印象深い。

img_2662%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

上七軒は、茶屋や芸者などで賑わった花街らしく、演出も華やか。花をモチーフにした優美なビンの照明や、芸舞妓をイメージした影絵など、心が弾む色とりどりの光が通りを照らす。

それぞれの町の特徴を感じながら、ゆったりと暮らしの灯りを堪能しよう。

img_2711%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_2721%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_2715%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

灯りだけではなく、落語などのイベントも開催

訪れた人がイベントをもっと楽しめるようにと、様々な企画も行われている。様々な格子を巡るスタンプラリーや、落語や学生による伝統芸能のパフォーマンスなど、どの時間に訪れても楽しめそう。中には予約が必要なものもあるので、訪問の際にはHPを確認して。三脚の使用は規制があるので、HPから申し込みを。またフラッシュを使用した撮影も禁止されている。

img_2730 img_2684%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_2709%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

都ライト’16
開催期間:2016年11月11-13日
住所:上七軒浄福寺大黒町エリア
時間:HPからそれぞれのイベントの詳細を要確認
HP:http://miyako-light.anewal.net/

“Text,Photo:中川 直幸”







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 日本三大勅祭のひとつ、国宝石清水八幡宮の奇祭。深夜二時から始まる幻想的な五百人夜…
  2. ロームのイルミネーションは地域に還元する企業の姿勢も美しい
  3. 残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終…
  4. 「京都タワー」を好きな色にライトアップ!地上100mでのプロポーズもオススメ
  5. 振り向けば奴がいる-酔いどれ譚二十杯目

関連記事

  1. コト

    2017年1月から2月末までの京都の観光地で行われるイベントや年中行事情報

    2017年1月から2017年2月末までに京都の観光地で行われるイベ…

  2. コト

    京都市内を一望できる将軍塚「青龍殿」のライトアップがスタート-ガラスの茶室は幻想的

    京都東山にある天台宗の『青蓮院(しょうれんいん)』で2016年10月2…

  3. コト

    亀岡でイルミネーション企画「夢ナリエ」がスタート

    亀岡の「谷性寺」内にある「ききょうの里」で行われてきた紅葉のライトアッ…

  4. コト

    11月23日より京都の妙蓮寺にてパフォーマンス展が開催

    京都の上京区にある本門法華宗の大本山妙蓮寺にてパフォーマンス展「202…

  5. コト

    2017年4月に京都で行われるイベントや観光情報

    2017年4月に京都の観光地で行われるイベント情報をまとめまし…

  6. コト

    竹林のライトアップが幻想的な京都・嵐山花灯路2016がスタート

    渡月橋と周辺の山裾、野宮神社から大河内山荘庭園に続く竹林などを幻想的に…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タベモノ

    海の恵みを存分に。京都から約3時間、「日間賀島」では「たこ釜めし」と「しらす丼」…
  2. キブン

    古着のススメっ!-アメリカ~ヨーロッパ ビンテージ編
  3. キブン

    彼女が二日酔いの朝に淹れてくれた薄い目のコーヒー:酔いどれ譚十一杯目
  4. タベモノ

    創業から50年以上変わらないホットケーキ-京都「梅香堂」で至福のスイーツタイムを…
  5. タビ・アソビ

    まだ知られていない京都-長岡京柳谷観音「楊谷寺」の名勝庭園は山の急斜面に造られた…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。