コト

高台寺秋の夜間特別拝観がスタート-ライトアップのテーマは「輪廻」

秀吉の正室ねねが秀吉を弔うために建立した寺として有名な、京都市東山の高台寺で、秋の夜間特別拝観がスタート。輪廻をテーマにしたプロジェクションマッピングには、こちらが所蔵する「百鬼夜行絵巻」の赤鬼や妖怪、開山堂の天井画に描かれた竜などが次々に登場。「波心庭」の白砂や勅使門に、幻想的な死後の世界が表現された。

img_1077%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

プロジェクションマッピング以外にも竹林や臥龍池が美しい

img_1124%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

小さな段差の階段、随所に苔が見られる庭、そして竹林、随所に女性らしい優しさみが感じられる高台寺。 昼間も美しいけれど、夜のライトアップは景色が印象的に浮き上がり、まるで絵画の中にいるよう。

特に臥龍池は、湖面に反射した木々が、本物と区別がつかないくらいくっきりと映っていて、池の中にもうひとつの世界があるのではないか、と思うほど。

傘亭、霊屋を拝観し、最後に竹林の小怪を抜けると、雲居庵でお茶をいただくこともできる。ゆったりと庭を眺めながら、夜にお茶を飲むのもなかなか趣深い。

img_1149%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_1140%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

ちなみに、高台寺は一脚、三脚の使用に加え、レフ板の使用も禁止。以前、持ち込んだ人がいたのでしょう。拝観料金は600円。境内はかなり見ごたえがあり、一周するのにゆっくり歩いて30分ほど。ちょっとした運動にもいいかも。

img_1153%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

img_1177%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc img_1038%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

高台寺 夜間特別拝観
住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526番地
拝観料:600円
※プロジェクションマッピングは日没後からスタート

“Text,Photo:中川 直幸”



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 小説・映画にもなった赤目四十八滝で滝三昧
  2. 京都から車と船で約3時間、週末は離島で心と体を癒そう
  3. 週末旅を楽しもう-京都から車で約2時間の「モネの池」はどの時季に行っても美しい
  4. 喧騒を忘れて紅葉ウォークを楽しめる市内の穴場スポット「宝ヶ池公園」
  5. 西日本最大と言われる蛍鑑賞スポット亀岡西別院町犬甘野

関連記事

  1. コト

    本好きの人が集まる「一箱古本市」が京都烏丸五条近くのコワーキングスペース「京創舎」で1月29日(…

    「本を通して人と繋がる」をテーマにした「一箱古本市」が、京都烏丸五条近…

  2. コト

    文学界の名作の謎に挑戦する「リドルストーリーに本当の終止符を」イベント開催

    フェルマーの定理、モナリザの微笑み、徳川埋蔵金、世の中には偉人…

  3. コト

    日本三大勅祭のひとつ、国宝石清水八幡宮の奇祭。深夜二時から始まる幻想的な五百人夜行

    天皇の使者が派遣され行われる勅祭。中でも賀茂神社の賀茂祭(葵祭)、石清…

  4. コト

    「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-2017年のテーマは「大地…

    すっかり冬の風物詩として定着したイルミネーション。全国各地で開催される…

  5. コト

    京都イベント・観光情報カレンダー2017年2月-3月末

    2017年2月から2017年3月末までに京都の観光地で行われるイベ…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    夏の終わりはひぐらしの声を聞きながら廃校をリノベーションしたカフェでゆったりと
  2. コト

    1月以降も楽しめる京都市内のイルミネーション-「みやこめっせwinterイルミネ…
  3. タビ・アソビ

    滋賀県の絶景「近江の厳島」湖中大鳥居は縁起の良いパワースポット
  4. キブン

    酒場での失敗談や面白かった出会いをまとめました
  5. タビ・アソビ

    京都から車で3時間超-岐阜の断崖絶壁の絶景「川浦渓谷(かおれけいこく)」がスリル…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。