コト

辛いモノが食べられるようになって食の楽しみを増やそう-2月17日金曜日は滋賀守山で激辛ナイトが開催

2月14日のバレンタインデーは甘党のためのイベントだと言っても過言ではない。よく考えてみると、一般に普及している食のイベントは、甘いものをテーマにしたものが多い気がする。クリスマスはケーキ、バレンタイン、ホワイトデーはチョコレート。ん、でも3つしかないかも。それでも、日本国民の大半が知っているイベントとして3つもあるのはすごいこと。だって、辛いもののイベントって思いつかないもの。これはひとえに製菓メーカーの努力の賜物ですが、辛いものが苦手な人も多いのではないかという疑問も拭い去れない。だったら辛いものが克服できれば辛いものイベントの需要が高まり辛党にとって楽しみが増えるのではないか、と企画されたのが、今週末滋賀県守山の「ブルーダイナー」で行われる「激辛ナイト」。今回は「ことから手帳」とのコラボで開催。

辛くてうまいがテーマの激辛ナイト

辛いものが好きで好きでたまらない、辛いものがないと生きていけない、そんな辛いものに魅せられたメンバーが滋賀県守山の「ブルーダイナー」で開催している「激辛ナイト」。徐々にファンを増やし今週末に開かれるイベントですでに4回目を迎えるそう。
人気の秘密はイベントのテーマにあり。「ただ辛い」ものではなく「辛くてうまい」もの。前菜からメインまで次第に辛くして舌を慣らすため、辛いものが苦手な人でも最後の激辛料理を平らげられるとか。実際に辛いものが食べられるようになった人もいるそうで、辛いものを敬遠していた人からも興味を持ってもらえるようになったという。

使用する唐辛子選びにもセンスがきらり

3回目に開催した「激辛ナイト」では、世界一辛いと言われているキャロライナ・リーパーを使用。「キャロライナ・リーパー」と検索すると「ハバネロの約5倍」とか「世界一辛い」なんて言葉のほか、「死神」や「失明」なんて物騒な言葉も検索結果に出てくるほどの辛さを誇る。そんな強烈な個性を持つ唐辛子ゆえ、スーパーなどでは手に入らないし、普段の生活で食べてみようなんて思わない。だけれど、ちょっと興味がある。イベントで使われるのは、そんな好奇心をくすぐる唐辛子なのだとか。
そして4回目の「激辛ナイト」の唐辛子に選ばれたのは、京都の「おちゃのこさいさい」がプロデュースする「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」。純粋に辛さを求める人へ向けたこの一味は、同社でも最高レベルの「狂辛」。しかし、国産のハバネロと本鷹唐辛子をブレンドをブレンドした一味は、ただ辛いだけではない。尾をひく辛さと旨さを味わえるのだとか。

「激辛ナイト」のテーマにぴったりの「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」がどのように供されるのかは、当日のお楽しみ。辛いものが苦手だけれど、克服したいという人、バレンタインデーで甘いものに慣れてしまった舌を世知辛い現実に引き戻したい人、バレンタインになぜか恨みを持っていて、甘党ではなく辛党だという生粋の非リア充の方は、ぜひ参加を。
前回の様子はこちら

 

無国籍食堂 BLUE DINER
住所:滋賀県守山市勝部6-4-37 BLUE bldg 1F
激辛ナイト:2017年2月17日(金)19:30-
※通常営業は17:00-翌2:00
参加費用:1人2,000円
Close:火曜日
駐車場:あり
予約はこちら
前日16日の20時までに要予約
電話:090-6554-2409
※土日祝日は併設のライブ会場でイベントが入ることが多いので、営業日程を確認して
「激辛ナイト」不定期開催。企画:間塚知輝、山北洋平

“Editor:じゃんぼ,Text:中川 直幸”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 奈良十津川村、断崖絶壁から絶景をのぞむカフェ「瀞(どろ)ホテル」に圧倒される
  2. 京都紅葉写真館-嵯峨野「あだし野念仏寺」
  3. とりあえず京都の夜景は将軍塚
  4. 海外からの旅行者の好奇心が強くてハラハラした話
  5. 京都から車と船で約3時間、週末は離島で心と体を癒そう

関連記事

  1. コト

    京都にきたら極楽浄土を体験して。西本願寺のライトアップは10月10日まで

    正式名称「龍谷山 本願寺」。浄土真宗本願寺派の本山で、近くにある真言宗…

  2. コト

    1月以降も楽しめる京都市内のイルミネーション-「みやこめっせwinterイルミネーション」はイマジネ…

    クリスマスを過ぎると一気に少なくなるイルミネーション。京都で有名なイル…

  3. コト

    高台寺秋の夜間特別拝観がスタート-ライトアップのテーマは「輪廻」

    秀吉の正室ねねが秀吉を弔うために建立した寺として有名な、京都市東山の高…

  4. コト

    2017年4月に京都で行われるイベントや観光情報

    2017年4月に京都の観光地で行われるイベント情報をまとめまし…

  5. コト

    2016年11月-12月の京都のイベント情報

    2016年、京都で行われる10月後半から11月の1Dayイベン…

  6. コト

    10月後半から11月の京都のイベント情報

    京都のイベント情報10月から11月 (さらに…)…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タベモノ

    京都のお土産で人と違うものを渡したい時は島原の菱屋「うすばね」がおすすめ
  2. キブン

    白日~日本酒篇~酔いどれ譚7杯目
  3. タベモノ

    居酒屋『よこちょう』で日本酒を片手に鮮魚に舌鼓
  4. キブン

    場にふさわしくない絶世の美女と大衆酒場における出会いについて-酔いどれ譚九夜目
  5. タベモノ

    京都のおすすめ異国グルメ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。