コト

京都イベント・観光情報カレンダー2017年2月-3月末


2017年2月から2017年3月末までに京都の観光地で行われるイベント情報をまとめました。ご活用ください。

長期開催イベント情報
短期開催イベント情報

長期開催イベント

2016年12月15日(木)
~2017年5月21日(日) 生誕300年記念 伊藤若冲展[後期] 相国寺承天閣美術館

2017年1月15日(日)~31日(火) 小豆粥で初春を祝う会 東林院

2017年1月28日(土)~2月4日(土) 美山かやぶきの里「雪灯廊」 かやぶきの里
記事はこちら

2017年1月28日(土)~2月4日(土) 1. 1(祝)~2. 3(金) 町家のお正月「歳徳神」 上京区 西陣くらしの美術館 冨田屋

2. 10(金)~3. 20(祝) 予定 第12回早春の草花展 左京区 京都府立植物園

2. 18(土)~3. 22(水) しだれ梅と椿まつり 伏見区 城南宮

2017年3月1日(水)~31日(金)真如堂 涅槃図公開真如堂

2017年3月1日(水)~4月3日(月)春の人形展宝鏡寺

2017年3月3日(金)~12日(日)京都東山花灯路2017東山周辺

2017年3月3日(金)~5月7日(日)高台寺 春の特別展高台寺

2017年3月3日(金)~5月7日(日)圓徳院 春の特別展圓徳院

2017年3月3日(金)~5月15日(月)花の天井 春の特別公開平岡八幡宮

2017年3月14日(火)~4月15日(土)本法寺 涅槃図公開・寺宝展 本法寺

2017年3月18日(土)~4月16日(日)東寺 夜桜ライトアップ東寺

2017年3月18日(土)~5月7日(日)銀閣寺 春の特別公開銀閣寺

2017年3月18日(土)~5月16日(火)弘源寺 春の特別公開弘源寺

2017年3月18日(土)~6月11日(日)大徳寺塔頭 興臨院 春の特別公開興臨院

2017年3月18日(土)~6月30日(金)宝厳院 春の特別公開宝厳院

2017年3月20日~5月5日の土・日・祝日青蓮院門跡「茶室好文亭」特別拝観青蓮院門跡

2017年3月20日(月)~5月15日(月)醍醐寺 霊宝館の春期特別展 醍醐寺

2017年3月20日(月)~5月25日(木)東寺宝物館 春の特別公開東寺

2017年3月24日(金)~4月16日(日)二条城ライトアップ2017 二条城

2017年3月24日(金)~6月4日(日)相国寺 春の特別拝観相国寺

2017年3月25日(土)~4月7日(金)北野をどり上七軒歌舞練場

2017年3月25日(土)~4月9日(日)清水寺 夜の特別拝観清水寺 

3月25日~4月9日※予定京都府立植物園 桜ライトアップ京都府立植物園

2017年3月25日(土)~4月9日(日)霊鑑寺 春の特別公開霊鑑寺

3月下旬~4月中旬※予定円山公園 しだれ桜ライトアップ円山公園

3月下旬~4月中旬※予定平野神社のライトアップ平野神社

2017年3月25日(土)~5月7日(日)大徳寺塔頭 黄梅院 春の特別拝観黄梅院

3月下旬~4月上旬※予定祇園白川宵桜ライトアップ 祇園白川,辰巳神社

3月下旬~5月初旬※予定岡崎桜・わかば回廊 十石舟めぐり岡崎南禅寺船溜り乗洗乗船場

2017年3月31日(金)~4月9日(日)青蓮院 夜間の特別拝観青蓮院門跡



短期開催イベント

2016年12月31日(土)~2017年1月1日(日) 平安神宮・初詣 平安神宮

2017年1月1日(日) 若水祭 日向大神宮

2017年1月1日(日)~3日(火) 皇服茶 六波羅蜜寺

2017年1月1日(日)~3日(火) 初大国祭 地主神社

2017年1月1日(日)~4日(水) 二条城庭園お正月公開 二条城

2017年1月2日(月) 釿始め 広隆寺

2017年1月2日(月)~4日(水) 筆始祭・天満書 北野天満宮

2017年1月2日(月)~4日(水) 初寅大祭 毘沙門堂

2017年1月3日(火) かるた始め式 八坂神社

2017年1月4日(水) 蹴鞠はじめ 下鴨神社

2017年1月5日(木) 八千枚大護摩供 赤山禅院

2017年1月5日(木) 新年竟宴祭 上賀茂神社

2017年1月5日(木)~8日(日) 小品盆栽フェア第42回雅風展 みやこめっせ

2017年1月7日(土) 白馬奏覧神事 上賀茂神社

2017年1月7日(土) 七草粥の振る舞い 御香宮神社

2017年1月8日(日)~12日(木) 十日ゑびす大祭 ゑびす神社

2017年1月10日(火) 初金比羅祭 安井金比羅宮

2017年1月15日(日) 初えと祭 下鴨神社

2017年1月15日(日) 御粥神事 下鴨神社

2017年1月15日(日) 楊枝のお加持と弓引き初め 三十三間堂

2017年1月15日(日) 皇后杯 全国女子駅伝 西京極競技場

2017年1月15日(日)~31日(火) 小豆粥で初春を祝う会 東林院別イベントはこんな感じで行われました

2017年1月16日(月) 武射神事 上賀茂神社

2017年1月19日(木) 疫神社祭 八坂神社 疫神社

2017年1月20日(金) 湯立神楽 城南宮

2017年1月21日(土) 初弘法 東寺

2017年1月25日(水) 初天神 北野天満宮

2017年1月28日(土) 初不動 狸谷山不動院

2017年1月29日(日) ひと箱古本市 京創舎

2. 2(木)~2. 3(金)千本ゑんま堂節分 上京区 千本ゑんま堂(引接寺)

2. 2(木)~2. 3(金)聖護院節分会 左京区 聖護院

2. 2(木)~2. 3(金) 八坂神社節分祭 東山区 八坂神社

2. 2(木)~2. 4(土) 吉田神社節分祭 左京区 吉田神社

2. 2(木)~2. 4(土) 壬生寺節分会 中京区 壬生寺

2. 3(金) 不動堂開扉法要 北区 金閣寺(鹿苑寺)

2. 3(金) 冨田屋 節分の豆まき 上京区 西陣くらしの美術館 冨田屋

2. 3(金) 追儺式鬼法楽 上京区 廬山寺

2. 3(金) おかめ節分会 上京区 千本釈迦堂(大報恩寺)

2. 3(金) 北野天満宮節分祭 上京区 北野天満宮

2. 3(金) 平安神宮節分祭 左京区 平安神宮

2. 3(金) 節分会 中京区 誓願寺

2. 3(金) 節分祭 中京区 神泉苑(真言宗寺院)

2. 3(金) 節分会(十二支まつり) 東山区 霊山観音

2. 3(金) 六波羅蜜寺節分会 東山区 六波羅蜜寺

2. 3(金) 節分会 山科区 毘沙門堂

2. 3(金) 節分会(星まつり) 右京区 旧嵯峨御所 大本山大覚寺

2. 3(金) 天龍寺七福神めぐり 右京区 天龍寺

2. 3(金) 節分祭 西京区 松尾大社

2. 3(金) 節分祭 伏見区 藤森神社

2. 3(金)~2. 4(土) 京町家の日常風景一般公開 下京区 杉本家住宅

2. 8(水) 世継地蔵尊大祭 下京区 世継地蔵上徳寺

2. 8(水) 針供養 西京区 法輪寺

2. 10(金)~2. 13(月) 初午大根焚き法要 左京区 三千院

2. 11(祝) 城南宮 七草粥の日 伏見区 城南宮

2. 12(日) 初午大祭 伏見区 伏見稲荷大社

2. 15(水) 写経会 左京区 百萬遍知恩寺

2. 18(土) 燃灯祭 北区 賀茂別雷神社(上賀茂神社)

2. 19(日) 京都マラソン2017 京都市内

2. 19(日) 不動護摩供 北区 志明院

2017年3月3日(金)ひいな祭市比賣神社,ひとまち交流館京都

2017年3月3日(金)流し雛下鴨神社

2017年3月3日(金)春桃会三十三間堂

2017年3月3日(金)桃花神事上賀茂神社

2017年3月5日(日)梅・産祭(うめうめまつり)梅宮大社

2017年3月9日(木)雨乞祭貴船神社

2017年3月10日(金)保津川下り 川開き保津川

2017年3月10日(金)芸能上達祈願祭法輪寺

2017年3月13日(月)比叡の大護摩比叡山延暦寺

2017年3月14日(火)~15日(水)青龍会清水寺

2017年3月14日(火)~16日(木)東福寺涅槃会東福寺

2017年3月14日(火)~16日(木)泉涌寺涅槃会泉涌寺 仏殿

2017年3月14日(火)~16日(木)龍吟庵 特別公開東福寺 龍吟庵

2017年3月15日(水)涅槃会及びお松明式清凉寺

2017年3月21日(火)和泉式部忌誠心院

2017年3月22日(水)千本釈迦念仏千本釈迦堂

2017年3月24日(金)~26日(日)京都大アンティ-クフェア パルスプラザ大展示場

2017年3月26日(日)はねず踊り隨心院

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 1976年創業。京都『高木珈琲店』のラム酒香るプリンでちょっと休憩
  2. 山の中のカフェ登録有形文化財「茂庵」でのーんびり
  3. 京都を中心とした関西の2016年紅葉プレイバック-京都の穴場も紹介8選
  4. 地元民が愛してやまない滋賀県彦根の「スイス」の裏メニュー「バーグ丼」
  5. 地上から約50mの高さに足がすくむ。大阪の「星のブランコ」で空中散歩

関連記事

  1. コト

    ジャポニスム2018に現代美術作家ヤノベケンジ×和紙作家堀木エリ子「SHIP’S CAT」展が参…

    2018年8月22日からパリのカルーゼル・デュ・ルーヴル内でヤノ…

  2. コト

    2016年12月から2017年1月末までの京都のイベント・観光情報

    2016年12月から2017年1月末までに京都の観光地で行われ…

  3. コト

    日本三大勅祭のひとつ、国宝石清水八幡宮の奇祭。深夜二時から始まる幻想的な五百人夜行

    天皇の使者が派遣され行われる勅祭。中でも賀茂神社の賀茂祭(葵祭)、石清…

  4. コト

    11月23日より京都の妙蓮寺にてパフォーマンス展が開催

    京都の上京区にある本門法華宗の大本山妙蓮寺にてパフォーマンス展「202…

  5. コト

    ペンギンにとって冬は恋の季節!?京都水族館で「愛のペンギンクリスマス」イベント開催中

    京都水族館にいるケープペンギンは、冬に恋をするらしい。恋をして夫婦にな…

  6. コト

    残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終日

    日本人の誰もが「訪れるとなぜか懐かしく感じてしまうような場所」を原風景…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    日本の近代化を支えた兵庫県の鉱山開発-不夜城と呼ばれた東洋一の廃選鉱場「神子畑選…
  2. タビ・アソビ

    リアル神々の遊び。京都から2時間半、南知多で神話の世界を体感できる「つぶてヶ浦」…
  3. タベモノ

    「星のブランコ」に行ったらランチでも紅葉が楽しめる森の中のカフェレストラン「おじ…
  4. キブン

    僕の上司その3-酔いどれ譚十七杯目
  5. タベモノ

    ゾンビ映画を撮影するのにおすすめ-和歌山にある浜辺の廃墟カフェ「Bagus(バグ…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。