コト

2017年1月から2月末までの京都の観光地で行われるイベントや年中行事情報


2017年1月から2017年2月末までに京都の観光地で行われるイベント情報をまとめました。ご活用ください。

長期開催イベント情報
短期開催イベント情報

長期開催イベント

2016年12月15日(木)
~2017年5月21日(日) 生誕300年記念 伊藤若冲展[後期] 相国寺承天閣美術館

2017年1月15日(日)~31日(火) 小豆粥で初春を祝う会 東林院

2017年1月28日(土)~2月4日(土) 美山かやぶきの里「雪灯廊」 かやぶきの里
記事はこちら

2017年1月28日(土)~2月4日(土) 1. 1(祝)~2. 3(金) 町家のお正月「歳徳神」 上京区 西陣くらしの美術館 冨田屋

2. 10(金)~3. 20(祝) 予定 第12回早春の草花展 左京区 京都府立植物園

2. 18(土)~3. 22(水) しだれ梅と椿まつり 伏見区 城南宮



短期開催イベント

2016年12月31日(土)~2017年1月1日(日) 平安神宮・初詣 平安神宮

2017年1月1日(日) 若水祭 日向大神宮

2017年1月1日(日)~3日(火) 皇服茶 六波羅蜜寺

2017年1月1日(日)~3日(火) 初大国祭 地主神社

2017年1月1日(日)~4日(水) 二条城庭園お正月公開 二条城

2017年1月2日(月) 釿始め 広隆寺

2017年1月2日(月)~4日(水) 筆始祭・天満書 北野天満宮

2017年1月2日(月)~4日(水) 初寅大祭 毘沙門堂

2017年1月3日(火) かるた始め式 八坂神社

2017年1月4日(水) 蹴鞠はじめ 下鴨神社

2017年1月5日(木) 八千枚大護摩供 赤山禅院

2017年1月5日(木) 新年竟宴祭 上賀茂神社

2017年1月5日(木)~8日(日) 小品盆栽フェア第42回雅風展 みやこめっせ

2017年1月7日(土) 白馬奏覧神事 上賀茂神社

2017年1月7日(土) 七草粥の振る舞い 御香宮神社

2017年1月8日(日)~12日(木) 十日ゑびす大祭 ゑびす神社

2017年1月10日(火) 初金比羅祭 安井金比羅宮

2017年1月15日(日) 初えと祭 下鴨神社

2017年1月15日(日) 御粥神事 下鴨神社

2017年1月15日(日) 楊枝のお加持と弓引き初め 三十三間堂

2017年1月15日(日) 皇后杯 全国女子駅伝 西京極競技場

2017年1月15日(日)~31日(火) 小豆粥で初春を祝う会 東林院別イベントはこんな感じで行われました

2017年1月16日(月) 武射神事 上賀茂神社

2017年1月19日(木) 疫神社祭 八坂神社 疫神社

2017年1月20日(金) 湯立神楽 城南宮

2017年1月21日(土) 初弘法 東寺

2017年1月25日(水) 初天神 北野天満宮

2017年1月28日(土) 初不動 狸谷山不動院

2017年1月29日(日) ひと箱古本市 京創舎

2. 2(木)~2. 3(金)千本ゑんま堂節分 上京区 千本ゑんま堂(引接寺)

2. 2(木)~2. 3(金)聖護院節分会 左京区 聖護院

2. 2(木)~2. 3(金) 八坂神社節分祭 東山区 八坂神社

2. 2(木)~2. 4(土) 吉田神社節分祭 左京区 吉田神社

2. 2(木)~2. 4(土) 壬生寺節分会 中京区 壬生寺

2. 3(金) 不動堂開扉法要 北区 金閣寺(鹿苑寺)

2. 3(金) 冨田屋 節分の豆まき 上京区 西陣くらしの美術館 冨田屋

2. 3(金) 追儺式鬼法楽 上京区 廬山寺

2. 3(金) おかめ節分会 上京区 千本釈迦堂(大報恩寺)

2. 3(金) 北野天満宮節分祭 上京区 北野天満宮

2. 3(金) 平安神宮節分祭 左京区 平安神宮

2. 3(金) 節分会 中京区 誓願寺

2. 3(金) 節分祭 中京区 神泉苑(真言宗寺院)

2. 3(金) 節分会(十二支まつり) 東山区 霊山観音

2. 3(金) 六波羅蜜寺節分会 東山区 六波羅蜜寺

2. 3(金) 節分会 山科区 毘沙門堂

2. 3(金) 節分会(星まつり) 右京区 旧嵯峨御所 大本山大覚寺

2. 3(金) 天龍寺七福神めぐり 右京区 天龍寺

2. 3(金) 節分祭 西京区 松尾大社

2. 3(金) 節分祭 伏見区 藤森神社

2. 3(金)~2. 4(土) 京町家の日常風景一般公開 下京区 杉本家住宅

2. 8(水) 世継地蔵尊大祭 下京区 世継地蔵上徳寺

2. 8(水) 針供養 西京区 法輪寺

2. 10(金)~2. 13(月) 初午大根焚き法要 左京区 三千院

2. 11(祝) 城南宮 七草粥の日 伏見区 城南宮

2. 12(日) 初午大祭 伏見区 伏見稲荷大社

2. 15(水) 写経会 左京区 百萬遍知恩寺

2. 18(土) 燃灯祭 北区 賀茂別雷神社(上賀茂神社)

2. 19(日) 京都マラソン2017 京都市内

2. 19(日) 不動護摩供 北区 志明院

2. 19(日) 不動護摩供 北区 志明院

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 雪化粧のかやぶきの里と大石酒造美山蔵
  2. 夏の終わりはひぐらしの声を聞きながら廃校をリノベーションしたカフェでゆったりと
  3. 目指せ国産ワイン通-ワイナリーの楽しみ方「天橋立ワイナリー」
  4. 復活した幻の酒米”渡船”-JAグリーン近江 酒米部会 会…
  5. 1976年創業。京都『高木珈琲店』のラム酒香るプリンでちょっと休憩

関連記事

  1. コト

    10月後半から11月の京都のイベント情報

    京都のイベント情報10月から11月 (さらに…)…

  2. コト

    初めての十日えびす大祭(初ゑびす)を楽しもう「京都ゑびす神社」

    商売人でなくても関西人なら誰もが一度は聞いたことがある「とおかえびす(…

  3. コト

    京都府立植物園のイルミネーションは200円でここまで楽しめる穴場スポット

    毎年開催される「京都府立植物園」のイルミネーションイベント。訪れた家族…

  4. コト

    「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-2017年のテーマは「大地…

    すっかり冬の風物詩として定着したイルミネーション。全国各地で開催される…

  5. コト

    伝統行事のようになってきた東山花灯路-2017年

    2017年3月3日から12日まで行われる東山の「花灯路」。2015…

  6. コト

    ハバネロの約5〜6倍の辛さ! 「キャロライナリーパー」を食す守山の激辛イベントに参加

    今宵は、辛さに狂って行くところまで行ってしまった人たちの話をひとつ。滋…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    アクセス至難!人気のない雪化粧の熊川宿が美しい
  2. タビ・アソビ

    奈良十津川村、断崖絶壁から絶景をのぞむカフェ「瀞(どろ)ホテル」に圧倒される
  3. タビ・アソビ

    大阪市内と京都市内を眺められる「大岩山展望所」は夜に行くと本当に怖い
  4. コト

    「なばなの里」が気になっている人にも毎年訪れる人にも、とりあえず2016-201…
  5. タベモノ

    週末はハーブの風香るレストラン『光の穂』でランチを
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。