コト

2017年4月に京都で行われるイベントや観光情報

2017年4月に京都の観光地で行われるイベント情報をまとめました。ご活用ください。

長期開催イベント情報
短期開催イベント情報

長期開催イベント

2016年12月15日(木)
~2017年5月21日(日) 生誕300年記念 伊藤若冲展[後期] 相国寺承天閣美術館

2017年3月1日(水)~4月3日(月)春の人形展宝鏡寺

2017年3月3日(金)~5月7日(日)高台寺 春の特別展高台寺

2017年3月3日(金)~5月7日(日)圓徳院 春の特別展圓徳院

2017年3月3日(金)~5月15日(月)花の天井 春の特別公開平岡八幡宮

2017年3月14日(火)~4月15日(土)本法寺 涅槃図公開・寺宝展 本法寺

2017年3月18日(土)~4月16日(日)東寺 夜桜ライトアップ東寺

2017年3月18日(土)~5月7日(日)銀閣寺 春の特別公開銀閣寺

2017年3月18日(土)~5月16日(火)弘源寺 春の特別公開弘源寺

2017年3月18日(土)~6月11日(日)大徳寺塔頭 興臨院 春の特別公開興臨院

2017年3月18日(土)~6月30日(金)宝厳院 春の特別公開宝厳院

2017年3月20日~5月5日の土・日・祝日青蓮院門跡「茶室好文亭」特別拝観青蓮院門跡

2017年3月20日(月)~5月15日(月)醍醐寺 霊宝館の春期特別展 醍醐寺

2017年3月20日(月)~5月25日(木)東寺宝物館 春の特別公開東寺

2017年3月24日(金)~4月16日(日)二条城ライトアップ2017 二条城

2017年3月24日(金)~6月4日(日)相国寺 春の特別拝観相国寺

2017年3月25日(土)~4月7日(金)北野をどり上七軒歌舞練場

2017年3月25日(土)~4月9日(日)清水寺 夜の特別拝観清水寺

3月25日~4月9日※予定京都府立植物園 桜ライトアップ京都府立植物園

2017年3月25日(土)~4月9日(日)霊鑑寺 春の特別公開霊鑑寺

3月下旬~4月中旬※予定円山公園 しだれ桜ライトアップ円山公園

3月下旬~4月中旬※予定平野神社のライトアップ平野神社

2017年3月25日(土)~5月7日(日)大徳寺塔頭 黄梅院 春の特別拝観黄梅院

3月下旬~4月上旬※予定祇園白川宵桜ライトアップ 祇園白川,辰巳神社

3月下旬~5月初旬※予定岡崎桜・わかば回廊 十石舟めぐり岡崎南禅寺船溜り乗洗乗船場

2017年3月31日(金)~4月9日(日)青蓮院 夜間の特別拝観青蓮院門跡

3月下旬~4月上旬(予定)嵐電桜のトンネルライトアップ嵐電北野線(宇多野駅~鳴滝駅)

2017年4月1日(土)~7日(金)春季伽藍内の特別公開 法然院

4月1・2日・7~9日安楽寺 春の特別公開安楽寺

2017年4月1日(土)~15日(土)観桜茶会平安神宮

2017年4月1日(土)~16日(日)妙心寺退蔵院 春の特別公開退蔵院

2017年4月1日(土)~16日(日)京おどり宮川町歌舞練場

2017年4月1日(土)~23日(日)都をどりin春秋座京都芸術劇場春秋座

2017年4月1日(土)~5月10日(水)建礼門院寺宝展長楽寺

2017年4月1日(土)~5月28日(日)仁和寺 霊宝館春季名宝展仁和寺

2017年4月1日(土)~5月31日(水)清涼寺 霊宝館の特別公開清涼寺

2017年4月9日(日)~23日(日)花供養鞍馬寺

2017年4月10日(月)~5月5日(金)山吹まつり松尾大社

2017年4月15日(土)~5月7日(日)正伝永源院 春の特別庭園公開建仁寺塔頭 正伝永源院

4月15日~5月下旬御土居の青もみじ北野天満宮

2017年4月15日(土)~6月15日(木)瑠璃光院 春の特別拝観瑠璃光院

2017年4月16日(日)~5月14日(日)不動大祭三千院

2017年4月18日(火)~25日(火)御忌大会知恩院

2017年4月22日(土)~5月5日(金)得浄明院 戒壇めぐりと一初鑑賞会得浄明院

2017年4月22日(土)~5月14日(日)つつじ・しゃくなげ園 開園三室戸寺

4月28日~5月7日(予定)青蓮院 夜の特別拝観青蓮院門跡

4月28日~5月7日(予定)無鄰菴 新緑ライトアップ無鄰菴

2017年4月28日(金)~5月15日(月)大原女(おはらめ)まつり大原の里

2017年4月28日(金)~5月25日(木)東寺五重塔 初層の特別拝観東寺

2017年4月29日(土)~5月5日(金)壬生狂言壬生寺

2017年4月29日(土)~5月7日(日)安楽寺 春の特別公開安楽寺

2017年4月29日(土)~5月7日(日)成就院庭園 特別公開成就院(清水寺)



短期開催イベント

2017年4月1日(土)~2日(日)第13 回京都さくらよさこい梅小路公園,岡崎公園

2017年4月2日(日)松尾大社 例祭松尾大社

2017年4月2日(日)~4日(火)庭園・渉成園で桜と食を楽しむ~粥膳~渉成園内 閬風亭(ろうふうてい)

4月2日・8日・9日嵯峨大念仏狂言清凉寺

2017年4月3日(月)青龍会清水寺

2017年4月4日(火)護王大祭護王神社

2017年4月6日(木)~9日(日)平安神宮 紅しだれコンサート2017平安神宮

2017年4月7日(金)~9日(日)華道祭大覚寺

2017年4月7日(金)~10日(月)六角堂 夜の特別拝観六角堂

2017年4月8日(土)釈尊降誕花まつり霊山観音

2017年4月8日(土)花まつり(灌仏会)西本願寺

2017年4月9日(日)毘沙門堂観桜会毘沙門堂

2017年4月9日(日)二条城観桜茶会二条城

2017年4月9日(日)吉野太夫 花供養常照寺

2017年4月9日(日)賀茂曲水宴上賀茂神社

2017年4月9日(日)豊太閤花見行列醍醐寺

2017年4月9日(日)やすらい祭今宮神社

2017年4月9日(日)えんむすび祈願さくら祭り地主神社

2017年4月10日(月)桜花祭平野神社

2017年4月14日(金)春季例大祭白峯神宮

2017年4月14日(金)~16日(日)方除大祭城南宮

2017年4月15日(土) 百万遍さんの「手づくり市」知恩寺

2017年4月16日(日)中酉祭(醸造感謝祭)松尾大社

2017年4月19日(水)御身拭式清凉寺

2017年4月23日(日)稲荷祭(神幸祭)伏見稲荷大社

2017年4月23日(日)神幸祭(おいで)松尾大社

2017年4月29日(土)曲水の宴城南宮

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 場にふさわしくない絶世の美女と大衆酒場における出会いについて-酔いどれ譚九夜目
  2. 京都を中心とした関西の2016年紅葉プレイバック-京都の穴場も紹介8選
  3. 京都の台湾『微風台南』で、「魯肉飯(ルーローファン)」など香辛料香るエスニックメ…
  4. 残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終…
  5. イス(座布団)に枕に[無印良品]のヒッコリー座るパイプクッションが使い勝手抜群

関連記事

  1. コト

    パワースポット「鞍馬寺」で「初寅大祭」が開催

    2017年1月3日に京都のパワースポットとしても知られる「鞍馬寺」で、…

  2. コト

    週末はJJCrewと一緒にゴスペルを楽しもうin大山崎「cafe Moon Talk」

    画像は漫画 on web聞いたことはあるけれど、実際に聴い…

  3. コト

    ハロウィンで盛り上がったのだから「矢田寺」の「かぼちゃ供養」へ行くべき

    12月23日は何の日かご存知でしょうか。そう、その通り京都の冬の風物詩…

  4. コト

    市内から車で2時間ほど-月末月初は商売人で賑わう岐阜の「おちょぼさん」を楽しもう

    京都の「伏見稲荷」、愛知の「豊川稲荷」と並び日本三大稲荷神社と言われる…

  5. コト

    亀岡でイルミネーション企画「夢ナリエ」がスタート

    亀岡の「谷性寺」内にある「ききょうの里」で行われてきた紅葉のライトアッ…

  6. コト

    残雪も美しい美山かやぶきの里「雪灯廊(ゆきとうろう)」、そういえば2月4日が最終日

    日本人の誰もが「訪れるとなぜか懐かしく感じてしまうような場所」を原風景…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タベモノ

    海の恵みを存分に。京都から約3時間、「日間賀島」では「たこ釜めし」と「しらす丼」…
  2. タビ・アソビ

    京都から2時間、関西屈指の秘境風の通り道『河内風穴』で今夏最後の涼を!
  3. タビ・アソビ

    奈良十津川村、断崖絶壁から絶景をのぞむカフェ「瀞(どろ)ホテル」に圧倒される
  4. モノ・ビヨウ

    ヘナ(ハーブ)カラートリートメントのメリットやデメリットを京都烏丸御池のヘアサロ…
  5. タビ・アソビ

    「海賊とよばれた男」聖地巡礼-日本の近代化を支えた国の重要文化財「舞鶴赤れんがパ…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。