コト

「和食」ってそもそもなんだ?-味わい・学び・体験する「京都・和食の祭典2017」が3月5日に東山「建仁寺」で開催

海外の旅行者から「和食ってなに?」と聞かれても「これが和食だ」と自信をもって答えられる気がしない。広い意味ではお米と一緒に食べるお惣菜などは和食の気がする。でも精進料理や懐石などの和食の象徴のようなものとはまったく別物のような気もする。日本人でも定義するのは難しいし、そもそも明確な定義はないのかも。だったら味わって、学んで、体験しようという「京都・和食の祭典2017」が3月5日に京都東山の「建仁寺」で開催。

体を動かし、舌で味わい、頭も使って和食を体感するイベント

写真はイメージ

和食の源流となる京料理から、日本の伝統的な食文化の魅力を理解しようというイベントが開催されるそう。京都を中心とした様々な団体から構成される「日本料理文化博覧会実行委員会」が和食の普及のために行っているイベントで、2016年にはおよそ5,000人の来客があったとか。
期待の高まる2017年は、「茶文化」と「茶懐石」をテーマにしたトークイベントのほか、「菊乃井」などの有名料亭が合作した限定料理の販売、京菓子作り体験など体と舌と頭を使ったイベントが目白押し。

写真はイメージ

また「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓」、「生活に根ざした日本食」とカテゴライズされた料理ブースが用意され、その土地で提供される郷土料理も味わえるとか。
そのほか、座禅と精進料理を体験できたり、京都の名産品の購入もできるそう。無料で体験できる企画も多いので、和食を楽しみたい人は気軽に足を運んでみて。

写真はイメージ

わたしたち日本の食文化を知る。「京都・和食の祭典2017」
開催日:2017年3月5日(日) 10:00-16:00
費用:入場無料※企画は無料と有料があり詳しくはHP参照
住所:京都市東山区大和大路通四条下る小松町
HP:http://washoku-kyoto.jp/

“Text:中川 直幸、Photo:京都府商工労働観光部観光振興課より提供”
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 雪化粧のかやぶきの里と大石酒造美山蔵
  2. 紅葉に人が集中している今だからこそ港まち神戸の夜景をひとり占めできるチャンス
  3. 小説・映画にもなった赤目四十八滝で滝三昧
  4. 酒場で繰り返されるべき話:酔いどれ譚六話目
  5. 竹林のライトアップが幻想的な京都・嵐山花灯路2016がスタート

関連記事

  1. コト

    市内から車で2時間ほど-月末月初は商売人で賑わう岐阜の「おちょぼさん」を楽しもう

    京都の「伏見稲荷」、愛知の「豊川稲荷」と並び日本三大稲荷神社と言われる…

  2. コト

    10月後半から11月の京都のイベント情報

    京都のイベント情報10月から11月 (さらに…)…

  3. コト

    京都市内を一望できる将軍塚「青龍殿」のライトアップがスタート-ガラスの茶室は幻想的

    京都東山にある天台宗の『青蓮院(しょうれんいん)』で2016年10月2…

  4. コト

    街を照らす穏やかな暮らしの灯り感じる「都ライト」がスタート

    京都市内を中心とする大学生の有志による「都ライト」の2016年のイベン…

  5. コト

    竹林のライトアップが幻想的な京都・嵐山花灯路2016がスタート

    渡月橋と周辺の山裾、野宮神社から大河内山荘庭園に続く竹林などを幻想的に…

  6. コト

    亀岡でイルミネーション企画「夢ナリエ」がスタート

    亀岡の「谷性寺」内にある「ききょうの里」で行われてきた紅葉のライトアッ…

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう

  1. タビ・アソビ

    アクセス至難!人気のない雪化粧の熊川宿が美しい
  2. タベモノ

    京都の新名物になるか-祇園・嵐山で大人をしびれさせると話題のスイーツ「ピリリチョ…
  3. タビ・アソビ

    関西の穴場絶景-湖に浮かぶ神社、夕日に燃える兵庫県「銀山湖」
  4. タビ・アソビ

    2016年紅葉プレイバック-滋賀県高島メタセコイア並木
  5. タベモノ

    京都の台湾『微風台南』で、「魯肉飯(ルーローファン)」など香辛料香るエスニックメ…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。